粗大ゴミ回収本舗は、東京・神奈川・埼玉・千葉エリア全域でサービスを展開し、最短30分で駆けつけるスピード対応と、定額パックプラン(Sパック9,800円〜)が充実しており多くの利用者に支持されている不用品回収業者です。
一方で、「本当に追加料金はかからない?」「ネットの口コミが少ないけど信頼できる?」といった不安や疑問を感じる方もいるのではないでしょうか?
粗大ゴミ回収本舗の利用を考えている方は参考にしてみてください。
この記事を読んで分かること
粗大ゴミ回収本舗は、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心にサービスを展開している不用品回収業者です。運営は株式会社ゴンが行っており、「即日対応」や「深夜・早朝回収」にも柔軟に対応しているため、急な引っ越しや遺品整理などでも安心して利用できます。
主なサービスは「不用品回収」「片付け代行」「遺品整理」「ゴミ屋敷清掃」「ハウスクリーニング」まで多岐にわたります。定額パックプランによる明朗会計が特徴で、追加料金の心配がなく安心です。
なお、粗大ゴミ回収本舗は、各自治体が発行する「一般廃棄物収集運搬業許可」は取得しておりません。ご利用の際は、片付け後の不用品が自治体の一般廃棄物収集運搬業者と連携して適正に処分されるか、事前に確認することをおすすめします。当サイトの不用品回収相談所では、「一般廃棄物収集運搬業」を取得している正規の業者のみを紹介しています。
| サービス名 | 粗大ゴミ回収本舗 |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社ゴン |
| 住所 | 〒335-0034 埼玉県戸田市笹目8-13-15 |
| 電話番号 | 0120-579-020 |
| 受付時間 | 8:00〜24:00 |
| 定休日 | 365日年中無休 |
| 即日対応 | ◯(最短30分で現地到着可能) |
| 買取対応 | なし |
| 女性スタッフ | 要問い合わせ |
| 深夜・早朝回収 | ◯(要事前相談) |
| 見積もり料金 | 無料 |
| 一般廃棄物収集運搬業許可 | なし |
| 産業廃棄物収集運搬業許可証 | 東京都:13-00-224307 神奈川県:01400224307 埼玉県:01100224307 千葉県:01200224307 |
| 古物商許可 | 第431020055281号 |
| 公式サイト | https://sodaigomi-kaishu.com/ |

粗大ゴミ回収本舗では、ゴミの量に応じて4つのパックプランが用意されています。また、全てのプランに「階段料金(2階まで)」「スタッフ2名分の人件費」「車両費」「梱包費」が含まれています。ここでは、各プランの詳細や料金システムについて紹介していきます。
| パック名 | 料金 | 特徴・用途 |
|---|---|---|
| Sパック | 9,800円 | 1K程度(軽トラック相当) |
| Mパック | 34,800円 | 1DK程度 |
| Lパック | 54,800円 | 2DK程度 |
| LLパック | 要相談 | 3DK以上 |
粗大ゴミ回収本舗では、SパックからLLパックまで、不用品の量に応じた定額パックプランが用意されています。
定額パックの最大の特徴は、追加料金が一切発生しないこと。見積もり時に提示された料金から変動することがないため安心して利用できます。パック料金には「搬出作業費」「車両費」「梱包費」「スタッフ追加料金(2名まで)」など、各種オプション費用が基本料金に含まれているのも嬉しいポイント。
2回目以降の利用で15%OFFや引っ越し応援キャンペーンなどお得に利用できる割引キャンペーンが随時開催されているので、詳しく知りたい方は公式HPを確認してみてくださいね。
単品回収の料金については、公式サイトに詳細が掲載されていませんでした。正確な金額を知りたい方は、直接問い合わせをする必要があります。
不用品の買取については、公式サイトに詳細が掲載されていませんでした。買取可能な品目や査定金額を知りたい方は、見積もり時に直接確認することをおすすめします。
割引キャンペーンについては、2025年10月時点で以下のキャンペーンが実施されています。
キャンペーン内容は時期によって変更される可能性があるため、最新情報は公式サイトまたは電話で確認してください。
粗大ゴミ回収本舗は、
を中心にサービスを展開しています。
各都道府県内の具体的な対応市区町村については、公式サイトの対応エリアページでご確認ください。お住まいの地域が対応エリアかどうか不明な場合は、電話(0120-987-494)で直接問い合わせることもできます。
ここでは、粗大ゴミ回収本舗に多く寄せられている良い口コミを「料金・サービス」「スタッフ対応」「作業スピード」の3つの観点からご紹介します。利用前にリアルな声を知ることで、サービス選びの参考にしてください。
繁忙期の3月に依頼しましたが、問い合わせから2〜3日で対応していただき大変助かりました。料金の説明も丁寧で分かりやすく安心できました。引越しで処分品が多かったのですが、Mパックに収めてくださり、通常は追加費用がかかる品物も無料で引き取っていただけました。引越し費用がかさむ中、本当に感謝しています。(みん評より引用)
電話予約の際、混雑しているとのことでしたが、2日後には回収可能とのことでスムーズに日程調整できました。当日は事前に伝えていた量より増えてしまいましたが、快く引き取っていただけて助かりました。衣装ケースなど大型の品物が多かったため、自治体の粗大ゴミに出すより安く済んだと思います。(みん評より引用)
引越しに伴う不用品回収を依頼しました。急なお願いでしたが、こちらの都合に合わせて柔軟に対応してくださいました。訪問前には事前連絡もあり、見積もりから搬出まで約15分とスピーディーな作業でした。取り外し忘れていたランドリーラックも外してくれて、細やかな気配りに感謝しています。(みん評より引用)
粗大ゴミ回収本舗に寄せられている悪い口コミを、「スタッフ・対応への不満」「料金面で感じた課題」「改善希望・要望の声」の3つの観点からご紹介します。
急な依頼にも対応してもらえ、作業も短時間で終わったのは良かったのですが、いくつか気になる点がありました。トラックの積載量が想定より少なく感じられ、残しておいた必要品を作業者の交代時に誤って持っていかれてしまいました。また、壁やクロスに傷が複数ついており、支払い時に玄関の外でお札を数えられたことが配慮に欠けると感じました。費用も高めだったため、やや不満が残りました。(みん評より引用)
引越しの不用品回収を依頼しました。電話での説明は丁寧でMパック35,000円程度と聞いていましたが、当日の説明では想定と異なる内容でした。パック料金には人件費や車両費のみが含まれ、不用品自体には個別に料金がかかるとのことでした。結果的に約120,000円の支払いとなり、当初の3倍ほどになってしまいました。事前の現地見積もりと余裕のあるスケジュールで依頼することをおすすめします。(みん評より引用)
予約時間10:00〜12:00に対し、連絡なく13:00に到着となりました。また、メールで洗濯機と冷蔵庫があることを伝え、軽トラパック15,000円で対応可能と聞いていましたが、当日「重量的に2台必要」と言われ、軽トラ2台分30,000円とリサイクル代12,000円の請求となり、想定より高額になってしまいました。事前の情報共有についてもう少し正確さが欲しかったです。(Xより引用)
実際に粗大ゴミ回収本舗を利用した方々の口コミを分析すると、いくつかの共通したメリットが見えてきました。ここでは、良い評価が集まっている3つのポイントについて詳しく解説します。業者選びの際の判断材料として、ぜひ参考にしてください。
口コミでは、引越しシーズンの3月など繁忙期であっても、問い合わせから2〜3日程度で対応してもらえたという声が複数見られました。急な引越しや急ぎの不用品処分が必要な場合でも、柔軟にスケジュール調整してくれる点は大きなメリットです。
即日対応も可能なため、「今すぐ処分したい」というニーズにも応えてくれる体制が整っています。ただし、繁忙期は予約が埋まりやすいため、日時を指定したい場合は早めの連絡がおすすめです。
見積もりから搬出作業まで約15分程度で完了したという口コミがあるように、作業のスピード感に定評があります。取り外しが必要な家具や家電についても柔軟に対応してくれるケースがあり、細やかな気配りが見られます。
忙しい引越し時や時間が限られている状況でも、スムーズに作業を進めてもらえる点は利用者にとって大きな魅力です。
当日に予定より荷物が増えてしまった場合でも、快く引き取ってもらえたという口コミが見られました。片付けを進める中で「これも処分したい」と思うものが増えるケースは珍しくありませんが、そうした状況にも柔軟に対応してくれる姿勢は評価できます。
また、通常は追加料金がかかる品物をサービスで引き取ってくれたというケースもあり、スタッフの裁量による臨機応変な対応が期待できる業者といえます。ただし、大幅な変更は事前相談が安心です。
実際の利用者から寄せられた口コミの中には、改善を望む声も見られました。ここでは、特に注意すべきポイントについて解説します。事前に把握しておくことで、トラブルを避けやすくなります。
口コミで多く見られたのが、「電話での見積もり金額と当日の請求額に大きな差が出た」という声です。
パック料金に不用品処分費が含まれていると思っていたら、実際には人件費や車両費のみで、品目ごとに別途料金がかかったというケースが報告されています。結果的に当初の見積もりの2〜3倍になってしまったという事例もあります。
トラブルを避けるためには、電話だけでなく可能な限り現地での事前見積もりを依頼し、料金内訳を明確に確認することが重要です。
粗大ゴミ回収本舗の口コミを総合的に分析すると、「対応の早さ」と「作業スピード」について高く評価する声が目立っていました。特に引越しシーズンなど急ぎで不用品を処分したい方からの満足度が高く、即日対応や柔軟なスケジュール調整ができる点が強みといえます。
一方で、電話見積もりと当日料金に差が出たという不満も複数報告されており、料金体系の説明不足が課題として浮かび上がっています。利用者層は引越しや遺品整理など、短期間で大量の不用品を処分する必要がある方が中心です。
急ぎの対応を重視する方には適していますが、料金面でのトラブルを避けるため必ず現地見積もりを依頼し、料金内訳を明確にしてから契約することをおすすめします。
口コミ分析から、粗大ゴミ回収本舗は特に「急な引越しで短期間に不用品を処分したい方」「即日対応を希望する方」「作業スピードを重視する方」におすすめです。
繁忙期でも比較的早く対応してもらえるため、時間的余裕がない状況で頼りになります。また、重い家具や家電の搬出もスタッフが行うため、高齢者や女性の一人暮らしの方でも安心して利用できます。
ただし、初めて不用品回収業者を利用する方や料金面での不安がある方は、必ず現地での事前見積もりを依頼し、料金内訳を詳しく確認してから契約することが重要です。逆に、時間に余裕があり、複数業者と比較検討したい方は、他社との相見積もりも検討することをおすすめします。
粗大ゴミ回収本舗で、実際に利用した人たちの作業実績を紹介します。

ヒーターや布団など1.5tトラック分の不用品を、Mパック(34,800円)でスムーズに回収した例があります。
分別が済んでいないものも丁寧に確認しながら作業してもらえ、作業スタッフ2名で約40分という短時間で完了。時間がない引っ越し時でも、迅速かつ丁寧に対応してもらえるのが安心ポイントです。

衣類や収納ケース、扇風機など大量のゴミで足の踏み場もない1Rの部屋を、LLパックで徹底的に片付けた例があります。
作業スタッフ5名が約5時間半かけてゴミを丁寧に回収し、床が見えるまで清掃。周囲の目が気になる場合でも、プライバシーに配慮しながら作業してもらえるのが安心ポイントです。

3LDKの和室に積み重なったCD・ゲームソフトや収納ケースなど、2tトラック平分の不用品を、Mパック(34,800円)でスムーズに回収した例があります。
作業スタッフ2名でわずか20分という短時間で作業が完了し、広々とした和室が戻ってきました。大量のコレクション品でも、効率的かつ丁寧に対応してもらえるのが安心ポイントです。

粗大ゴミ回収本舗では、以下の4つのステップで不用品の片付けや大型ゴミの処分を依頼できます。
不用品回収サービスを利用する際は、安心・信頼できる優良業者を選ぶことが重要です。トラブルや高額請求を避けるためには、以下の3つのポイントを必ず押さえておきましょう。
優良業者を選ぶ3つのポイントを、それぞれ解説します。
不用品回収業者を選ぶ際に最も大切なのは「一般廃棄物収集運搬業許可」を自治体から取得しているかを確認すること。
なぜなら「産業廃棄物収集運搬業許可証」「古物商許可」では、家庭から出る不用品は回収できないからです。「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得していない業者に依頼してしまうと、高額請求や不法投棄など重大なトラブルが発生するリスクがあります。
安全にサービスを利用するためにも、業者の公式サイトや見積書で「一般廃棄物収集運搬業許可証」の番号や自治体の認定マークを確認しましょう。少しでも疑問があれば事前に自治体窓口で照会するのが、法律面・安全面の両方からおすすめします。(参考:一般廃棄物収集運搬業)
優良な不用品回収業者を見分けるもう一つの重要なポイントは、「料金体系の分かりやすさ」と「適正な見積もり」が行われるかどうかです。
現地調査や訪問見積もりを無料で実施し、搬出費・交通費・清掃費なども含めて総額を明細で示してくれる業者なら追加請求リスクが少なくて安心◎追加料金が発生する可能性やキャンセル規定についても、事前に明確に説明してくれるかチェックしましょう。
不明点はその場で必ず質問し、納得したうえで契約することが大切です。曖昧な金額提示や詳細不明な総額だけを伝えてくる業者は避けてください。
不用品回収業者の選定では、必ず複数業者から相見積もりを取ることが失敗防止の鉄則です。料金やサービス内容に大きな差があることも多く、口コミや評判・見積もり内容や対応の説明などを比較することで、納得度の高い選択ができます。
また、複数社の見積書を提示することで価格交渉も有利になり、不当な高額請求やトラブルを回避しやすくなります。比較検討は手間に思えるかもしれませんが、安心して依頼するためには非常に重要なプロセスです。
公式サイトの比較サービスや回収業者紹介窓口なども積極的に活用しましょう。
粗大ゴミ回収本舗では、主に現金払い・クレジットカード払いに対応しています。作業
終了後にその場での支払いが基本で、見積書発行も可能。 クレジットカードの利用可否や対応ブランドについては、見積時または申込時にスタッフへ確認をしてくださいね。
見積もり後のキャンセルは電話にて可能です。予約の「7日前から10%」「2日前から50%」「当日90%」のキャンセル料がかかるので注意してください。
粗大ゴミ回収本舗は、即日回収や急ぎの依頼にも柔軟に対応しています。予約状況によっては最短で30分ほどで現場に到着することも可能。 日程指定や忙しい時期(繁忙期)は早めの予約が推奨されていますが、急ぎの場合もまずは電話やLINEで相談するのがおすすめです。
申し込み方法は、電話(通話無料 0120-914-229・受付時間8:00~24:00)、公式サイトのお問い合わせフォーム、公式LINEから可能です。希望内容や不用品の量・回収日などを伝え、スタッフが見積もりや案内を行ってくれます。LINEでは写真添付による相談もでき、より正確な見積もりがもらえます。
お得に利用するコツとしては、時期ごとに割引キャンペーンが実施されているので公式サイトをチェックするのがおすすめです。
2025年10月の割引情報としては、「秋の引っ越し応援キャンペーンで2,000円OFF」「リピーター割引で15%OFF」が実施されています。
粗大ゴミ回収本舗は、定額パック料金と即日対応のスピード感が魅力の回収業者です。口コミでは「迅速」「作業が早い」「柔軟に対応してくれた」といった好評価が多く寄せられている一方で、電話見積もりと当日料金に差が出たという指摘もあり、事前の現地見積もりが重要です。
予算やサービス内容、女性スタッフ希望、特殊案件への対応など、さらに多くの選択肢から最適な回収業者を選びたい場合は「不用品回収相談所」がおすすめです。電話やWEBフォームで見積もりも簡単。自分の予算や要望にぴったり合う回収業者を選びたい方は、ぜひ気軽に相談・見積もり依頼をしてみてくださいね。