「境港市では粗大ゴミをどうやって処分すればいい?」
「料金はいくらかかるの?」
とお悩みではありませんか?境港市では、粗大ゴミの処分方法として戸別収集や持ち込み処分など、複数の選択肢があります。しかし、家電リサイクル法対象品は別途手続きが必要など、注意が必要な点もあります。
本記事では、境港市で粗大ゴミを処分する方法や料金について詳しく解説します。また、無料で処分できる方法や粗大ゴミ以外のゴミの分別方法などもお伝えするので、ぜひご覧ください。
この記事を読んで分かること
今すぐ境港市で不用品回収を依頼したい場合は、「境港市の不用品回収相談所」にお問い合わせください。境港市では処分できないものも回収可能で、見積もりは無料です。
境港市では、通常の集積所には出せない大きなゴミを「粗大ゴミ」と定義しています。木製家具や布団、畳、電気毛布、カーペットなどの可燃性粗大ゴミと、マッサージ機・スチール製家具・スプリングマットレスなどの不燃性粗大ゴミに分類されます。
主な粗大ゴミは以下の通りです。
そのままだと集積所に出せませんが、解体すれば通常ゴミとして処分できる場合もあります。木製家具などは長さ60cm以下に切れば可燃ゴミ、1m以下なら不燃ゴミとして出せます。
参考:粗大ゴミ(境港市)
境港市では、以下のような品目は粗大ゴミとして市で収集・処分できません。
家電リサイクル法の対象機器 | エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 |
---|---|
危険物・有害物 | 灯油、ガソリン、シンナー、スプレー缶、カセットボンベ |
自動車・バイク関連 | オートバイ |
事業系廃棄物 | 事業所の廃材、引越しゴミ、建築廃材 |
その他 | ボタン電池、小型充電式電池、モバイルバッテリー |
これらの品目は市では処理できないため、それぞれ適切な方法で処分する必要があります。
境港市では、戸別収集と持ち込み処分の2つの方法に加えて、不用品回収業者による処分も可能です。状況にあった処分方法を選んでください。
境港市では予約制による戸別収集サービスを実施しています。
収集日時 | 毎週水曜日(祝日等は除く) 9:00〜11:00、13:00〜15:003月・6月・9月・12月の第3日曜日 9:00〜11:00 |
---|---|
申し込み先 | 清掃センター(0859-42-3803) |
運搬手数料 | 1点につき1,047円 家電リサイクル品は別途3,142円 |
手続きの流れ
粗大ゴミは屋外まで自分で出す必要があります。また、家屋・倉庫の整理に伴う建築廃材等や引越しに伴うゴミは対象外です。収集日は予約状況により異なるため、申込時に案内される日時に従ってください。
自分で処理施設に持ち込んで処分する方法です。
搬入先 | 対象品目 | 料金 |
---|---|---|
清掃センター | 布団、絨毯、畳(1日6枚まで)、電気毛布、電気カーペット | 10kgごとに178円 |
リサイクルセンター | その他の大型家具や家電 | 10kgごとに178円 |
受付時間 | 月〜金曜日 9:00〜16:30(祝日休) |
---|---|
料金 | 可燃ゴミ・不燃ゴミ・粗大ゴミ:10kgごとに178円 衣類・布類のみ:10kgごとに104円 小型電子機器等:無料(家電4品目は除く) |
手続きの流れ
指定袋に入れて搬入した場合は30kgまで無料になります(1日につき1回、枝木・草類は2束又は2袋まで)。30kgを超える量は集積所に出せないため、施設への搬入が必要です。
市の収集日程に合わない場合や自力搬出が困難な場合は、民間の不用品回収業者に依頼する方法もあります。
不用品回収業者なら市では処分できないものも回収可能で、分別・運搬作業を全て業者が対応してくれます。また、急ぎの場合は即日対応も可能で、営業時間外対応も相談できるため、忙しい方には特に便利です。
「時間がなくて粗大ゴミを出せない」「自分では運び出せない重いものがある」という方は、「境港市の不用品回収相談所」までぜひ相談してください。
境港市では、粗大ゴミの処分に以下の料金が設定されています。
処分方法 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
戸別収集 | 1点につき1,047円 | 予約制、屋外への搬出が必要 |
持ち込み処分 | 10kgごとに178円 | 衣類・布類のみは10kgごとに104円 |
不用品回収業者への依頼 | 業者により異なる | 各社にお問い合わせ |
境港市の特徴は、戸別収集と持ち込み処分で料金体系が異なるという点です。戸別収集は1点あたりの定額制、持ち込み処分は重量制となっています。
戸別収集では、予約が必要で1点につき1,047円の料金がかかります。持ち込み処分は10kgごとに178円のため、軽い物であれば持ち込みの方が安く済む場合があります。処分費用と手間を考慮して選択することが重要です。
特殊品目の処理費用
家庭系のゴミで指定袋に入れて搬入した場合は30kgまで処理手数料はかかりませんが、集積所への持ち出しができる状態のものに限ります。
市の粗大ゴミ収集では有料となりますが、処分方法を工夫すると無料で処分できる可能性があります。境港市は4R運動(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)を推進しており、使えるものは繰り返し使ったり譲渡することを奨励しています。
参考:4R運動(境港市)
まだ使える家具・家電などは、捨ててしまう前に再利用(リユース)することで処分費をかけずに済む場合があります。リサイクルショップに持ち込んだり、フリーマーケットやインターネットのフリマアプリなどで必要な人に譲渡・販売したりすることで、無料もしくは収入を得て処分することも可能です。
境港市では具体的なリユースの例として、フリーマーケットなどの利用を推奨しています。特にまだ新しい家具や使用頻度の少ない家電は、思わぬ高値がつく可能性があります。処分前に一度査定を受けてみることをおすすめします。
粗大ゴミに該当する大型ゴミであっても、解体することで通常のゴミとして出せる場合があります。
ただし、電気毛布や電気カーペットは解体しても集積所には出せません。また、解体には時間と適切な工具が必要になり、安全対策を怠ると事故につながる危険性があります。
時間と労力を考えると、適切な処分料金を支払って処分する方が効率的な場合も多いでしょう。
境港市では細かな分別ルールが設けられています。主な分別区分は以下の通りです。
生ゴミや紙くずなどの可燃性の一般廃棄物が対象で、集積所での回収となります。出せる大きさは直径5cm・長さ60cmまでです。主な例は以下の通りです。
収集方法:集積所
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
長さ1m以下に解体できる金属や陶器・ガラス類、家電リサイクル品やパソコンを除いた電気製品が対象です。大きい物や長い物は、長さ1メートル以内に解体するか、切ってください。主な例は以下の通りです。
収集方法:集積所
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
これまで可燃ゴミとして収集していた、ハサミで切れる硬さのプラスチック類です。プラマークが付いた袋・容器・発泡スチロール等で、汚れがあるものは軽く洗って水気を切ってください。主な例は以下の通りです。
収集方法:集積所
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
リサイクル可能な紙類で、種類別に分別して集積所に出します。種類ごとにひもで束ねて出してください。主な例は以下の通りです。
収集方法:集積所
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
食料・飲料用の空きびんや空き缶が対象です。キャップや王冠は取り外して不燃ゴミや可燃ゴミに分別してください。中をすすいで汚れを取り除いてから出します。主な例は以下の通りです。
収集方法:集積所
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
白色トレイとペットボトルは専用の回収ボックスに出します。各公民館・会館やスーパーなどの回収ボックスにペットボトル・白色トレイだけを出してください。主な対象品目は以下の通りです。
収集方法:専用回収ボックス
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
使用済み天ぷら油が対象です。市内の公民館・会館等(市内30ヶ所程度)の廃食油回収ポストの中の容器に移してください。主な対象は以下の通りです。
収集方法:専用回収ポスト
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
乾電池・蛍光管・水銀体温計など有害物質を含むため専用回収となります。指定日に袋等から取り出して、有害ゴミ専用コンテナに入れてください。主な例は以下の通りです。
スプレー缶は不燃ゴミ、電話機は不燃(小型家電対象)です。ボタン電池・小型充電式電池・モバイルバッテリーは市回収対象外なので店頭回収等をご利用ください。
収集方法:専用回収
参考:ゴミ分別早見表(境港市)
本記事では、境港市の粗大ゴミの処分方法を解説しました。境港市における粗大ゴミの処分方法は、戸別収集や持ち込み処分のほか、不用品回収業者への依頼があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットから考えて、納得のいく処分方法を選んでください。
「手間をかけずに処分したい」「重い家具をまとめて捨てたい」「時間がないので急いで処分したい」という方は、「境港市の不用品回収相談所」までお問い合わせください。
自治体の許可を得た不用品回収業者をピックアップし、それぞれの見積もり比較することによって、悪質業者による被害のリスクも回避できます。不用品回収相談所では、一般廃棄物収集運搬業許可を取得した業者をご紹介しています。見積もりは無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。