目次 目次

GOMIHACK

引越しの際のゴミ捨て方法4選!注意点や間に合わない場合の対処法も解説

引越しの際のゴミ捨て方法4選!注意点や間に合わない場合の対処法も解説
著者 坂本 貴志

「引越しする時はどうやってゴミ捨てしたらいい?」
「ゴミ捨てが引越しに間に合わない時の対処法が知りたい!」
「引越しのゴミ捨てで気を付けるポイントって?」

このようなお悩みを抱えていませんか?

引越し前はさまざまな種類のゴミが大量に出て、困ってしまう方もおられるのではないでしょうか。

そこで本記事では、引越しをする時のゴミ捨て方法について、注意点も交えながら解説します。

ゴミ捨てが間に合わなかった場合の対処法やゴミの種類ごとの出し方も載っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んで分かること

  • 引越しの際のゴミ捨て方法
  • 引越しまでにゴミ捨てが間に合わない場合の対処法
  • ゴミ捨てで注意すべきポイント

引越しの際にゴミ捨てをする方法4選

引越しの際にゴミ捨てをする方法4選

引越しの際にゴミ捨てをする方法を4つ紹介します。

  • 自治体の収集日にゴミ捨て場に捨てる
  • 特殊なゴミは専門業者に持ち込む
  • 最寄りのクリーンセンターに持ち込む
  • 知人にあげたりリサイクルショップやフリマで売ったりする

ゴミ捨て方法を確認し、適切な処分をするよう注意しましょう。

自治体の収集日にゴミ捨て場に捨てる

自治体の収集日にゴミ捨て場に捨てる場合は、事前にゴミを仕分けておきましょう。粗大ゴミや家電などでない限り、自治体のルールにしたがっていれば無料で回収してもらえます。

ただし、自治体ごとにゴミのサイズは決まっているため規定を確認し、大きすぎるようであれば分解や別の処分方法も検討しましょう。

なお、ゴミ捨て場に出して良いかどうかの判断に迷った場合は必ず自治体に問い合わせ、適切な処分方法を教えてもらうようにしてください。

特殊なゴミは専門業者に持ち込む

自治体で回収できない特殊なゴミは、専門のゴミ処理業者へ持ち込んで処分してもらいましょう。例えば、エンジンオイルや自動車の部品、消火器などは自治体で回収できないことがあるため、専門業者に問い合わせる必要があります。

また、パソコンや小形二次電池などの資源有効利用促進法に該当するゴミはメーカーに引き取ってもらってください。

なお、ゴミの処分方法について判断に迷う場合は事前に自治体へ問い合わせましょう。特殊なゴミを個人で処分してしまうと、法令違反となってしまう場合もあります。

最寄りのクリーンセンターに持ち込む

ゴミの量が多かったり大きさが自治体の規定を超えたりするようであれば、最寄りのクリーンセンターに持ち込みましょう。引越しの際は大量にゴミが出るものの、すべて一度に自治体のゴミ捨て場に捨てると地域の迷惑になってしまう可能性があります。

ただし、クリーンセンターに持ち込む場合は、以下3点について注意が必要です。

  • 運ぶ手間がかかる
  • 手数料が必要になる
  • 営業日が決まっている

時間と費用はかかるものの一度に大量のゴミを処分できるため、引越しの際はおすすめの処分方法です。

知人にあげたりリサイクルショップやフリマで売ったりする

まだ使えるものやきれいなものであれば、知人にあげたりフリマで売ったりできます。家具や家電などであれば引き取り手も少なくないため、一度職場や学校の知人に相談してみると良いでしょう。

また、書籍であれば近くの図書館や学校などの公共施設へ寄付することも可能です。

子どもを支援する団体へ渡すこともできるので、使えそうなものがあれば譲渡や売却も検討してみましょう。

ただし、譲渡や売却をする場合、相手を見つけるまで処分ができない点については注意が必要です。

引越しまでにゴミ捨てが間に合わない場合の対処法3選

引越しまでにゴミ捨てが間に合わない場合の対処法3選

引越しまでにゴミ捨てが間に合わない場合の対処法には以下の3つがあります。

  • 引越し先に持って行って処分する
  • 引越し前に大家さんに処分をお願いする
  • 引越し前や当日に不用品回収業者に処分を依頼する

どのような方法があるのか、1つずつ見ていきましょう。

引越し先に持って行って処分する

引越しまでにどうしてもゴミ捨てが間に合わない場合は、引越し先まで持って行って処分することも検討しましょう。

引越しに、引越し業者のトラックを利用する場合は他の荷物と一緒に詰め込むだけなので手間はかかりません。

ただし、ゴミの量によってはトラックに積みきれなかったり追加料金がかかったりする場合があるので注意が必要です。

そのため、事前に引越し業者まで確認しておくと良いでしょう。

引越し前に大家さんに処分をお願いする

賃貸住宅に住んでいる場合は、大家さんにゴミ捨てをお願いするのも一つの方法です。

ただし、大家さんとの信頼関係に関わるため、基本的には別の手段を取ることをおすすめします。

また、大家さんがゴミ捨てを請け負ってくれた場合には必ずお礼をするようにしましょう。

引越し前や当日に不用品回収業者に処分を依頼する

どうしても引越しまでにゴミ捨てが間に合わない場合は、不用品回収業者に処分を依頼するのがおすすめです。不用品回収業者であれば、大きさや量に関係なく自治体で処分できないようなゴミも引き取ってもらえます。

24時間営業している業者もあり、電話をすれば夜中でもすぐに家まで来てゴミを処分してもらえます。

ただし、不用品回収業者は自治体のゴミ捨て場やクリーンセンターに比べて料金が高い点はデメリットでしょう。

不用品回収業者の料金相場は以下の通りです。

品目 料金相場
家電 5,000円
寝具 8,000円
日用品 300円

なお、トラック積み放題といったプランも用意されている場合があるため、ゴミの量が多い場合は積み放題プランを利用することも検討しましょう。

ゴミの種類ごとの捨て方

ゴミの種類ごとの捨て方

ゴミ捨ての方法を、以下5種類に分けて解説します。

  • 可燃ゴミの捨て方
  • 不燃ゴミの捨て方
  • 資源ゴミの捨て方
  • 粗大ゴミの捨て方
  • 家電・有害ゴミの捨て方

具体的な捨て方や注意点を見ていきましょう。

可燃ゴミの捨て方

可燃ゴミは、自治体の回収日にゴミ捨て場へ持ち込みましょう。

自治体によるものの、1週間に2,3回は回収日が設定されています。

不燃ゴミの捨て方

不燃ゴミは、自治体の回収日にゴミ捨て場へ持ち込みましょう。

自治体によるものの、1ヵ月に数回の回収日が設定されています。

資源ゴミの捨て方

資源ゴミの捨て方は種類によって異なります。

具体的な捨て方は以下の通りです。

品目 捨て方
紙類 種類ごとに紐で縛って捨てる。

なお、段ボールは引越し業者が回収してくれる場合もある。

カン・ビン・ペットボトル キャップやラベルを剥がし、中身をよく洗って捨てる。
発泡スチロール きれいな場合は資源ゴミとしてゴミ捨て場に持ち込む。

汚れている場合は可燃ゴミとして捨てる。

パソコン パソコンメーカーや回収窓口に持ち込む。

なお、自治体によって資源ゴミの捨て方が異なる場合があるため事前に確認しておきましょう。

粗大ゴミの捨て方

家電や家具などの粗大ゴミは、主に以下のような方法で処分できます。

  • 自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する
  • 知人にあげたりフリマで売ったりする
  • 引越し業者に処分を依頼する
  • 不用品回収業者に回収を依頼する

特に、不用品回収業者であれば24時間対応していたり家まで引き取りにきてくれたりするためおすすめです。

家電・有害ゴミの捨て方

テレビやエアコン、洗濯機といったリサイクル4品目はリサイクルが義務とされています。

リサイクル家電は、購入した家電量販店やメーカーで回収してくれることがあるため、事前に申し込みをしておきましょう。

また、電池や電球などの有害ゴミは自治体によって回収方法が異なるので、事前に確認しておきましょう。

引越しのゴミ捨てで気を付けるべきポイント5選

引越しのゴミ捨てで気を付けるべきポイント5選

引越しのゴミ捨てで気を付けるべきポイントとして、以下の5つがあります。

  • 引越しの際に大量にゴミ出ししない
  • 収集日やゴミ捨て場を確認して前日までにゴミ出しを済ませておく
  • ゴミは放置しない
  • 売れそうなものは早めに売却する
  • 早めに不用品回収業者を見つけておく

気を付けるべきポイントを確認し、適切にゴミを処分できるようにしましょう。

引越しの際に大量にゴミ出ししない

自治体のゴミ捨て場に出す場合、一度に大量のゴミを出すのはやめましょう。

引越しの際は大量にゴミが出るものの、すべて一度にゴミ捨て場に持ち込んでしまうと地域の迷惑になったり回収してもらえなかったりする場合があります。

多くの自治体では、大量の定義を「45リットルのゴミ袋4袋まで」などと定義しています。事前に自治体のゴミ出しルールを確認して適切な量を持ち込むようにしましょう。

収集日やゴミ捨て場を確認して前日までにゴミ出しを済ませておく

引越しのゴミをどうしても自治体のゴミ捨て場に捨てたい場合は、収集日やゴミ捨て場を確認して適切な曜日と量でゴミ出しするようにしましょう。

なお、自治体で回収できないようなゴミやリサイクル家電などはゴミとして出さないよう注意が必要です。

また、引越し当日に急にゴミを捨てても回収してもらえない場合があるため、前日までに少しずつ処分していくのがおすすめです。

ゴミは放置しない

ゴミの処分が間に合わなかった場合でも、規定以上のゴミを出したりゴミを放置したりすることは絶対にやめましょう。

回収されなかったゴミは悪臭や衛生環境悪化の原因となり、地域住民に迷惑をかけてしまうことになります。また、法令違反となり自治体や管理会社から訴えられる可能性もあります。

売れそうなものは早めに売却する

売却や譲渡を考えている場合は、早めに渡してしまいましょう。ブランド物のバッグやまだ使える家電などは買い手が付く可能性があるものの、相手が見つかるまでには時間がかかります。

引越し日から逆算して、早めに売却・譲渡の用意をしておくと良いでしょう。

また、必ずしも引き取り手が見つかる訳ではないため、売れないと判断した時点ですぐ自治体のゴミ捨て場に捨てたり、業者に回収を依頼したりしましょう。

早めに不用品回収業者を見つけておく

引越しのゴミ捨てを不用品回収業者に依頼する場合は、早めに業者を見つけておきましょう。

不用品回収業者は家まで引き取りに来てくれる上、自治体での回収ができないゴミでも回収してもらえるため、引越しの際のゴミ処分におすすめです。

ただし、引越しシーズンは不用品回収業者も予約が入ってすぐに対応できない場合があります。前日や当日の依頼は受けてくれない場合もあるので、引越しを考えたらあらかじめ不用品回収業者を見つけておくことが大切です。

引越しのゴミ捨てには不用品回収業者への依頼がおすすめ

引越しのゴミ捨てには不用品回収業者への依頼がおすすめ

引越しのゴミ捨てには不用品回収業者への依頼がおすすめな理由は、主に以下の2つです。

  • 数時間でゴミの搬出や処分をしてくれる
  • 面倒なゴミの仕分けをしてくれる

不用品回収業者のメリットを見ていきましょう。

数時間でゴミの搬出や処分をしてくれる

不用品回収業者にゴミ捨ての依頼をすれば、数時間でゴミの搬出や処分をしてくれます。

ゴミ捨ての経験が豊富な作業員が数名体制でゴミ処理をしてくれるため、大量のゴミであっても半日程度で片付きます。

即日対応してくれる業者もあるので、急ぎの場合でも対応してもらうことが可能です。

面倒なゴミの仕分けをしてくれる

不用品回収業者にゴミ捨ての依頼をすれば、面倒なゴミの仕分け作業が不要になります。

自治体のゴミ捨て場やクリーンセンターに持ち込む場合でも、ゴミの仕分けは必要です。しかし、不用品回収業者では業者がすべて仕分け作業をしてくれます。

引越しの前は準備に時間がかかるため、時間の節約の面でもおすすめです。

まとめ:引越しのゴミ捨ては不用品回収業者に依頼するのがおすすめ

まとめ:引越しのゴミ捨ては不用品回収業者に依頼するのがおすすめ

ゴミ捨てが引越しに間に合わなかった場合、引越し先へゴミを持ちこんだり大家さんに無理を言って処分してもらったりしなければいけません。

そのため、引越し前のゴミ捨ては何日も前から計画的に進め、余裕を持って終わらせる必要があります。

しかし、引越し前のゴミ捨てを素人がすると、量が多かったり分別が面倒だったりして労力がかかります。そのため、ゴミの処分はすべて不用品回収業者に任せてしまうのがおすすめです。

よりスムーズにゴミの処分をしたいのであれば、不用品回収相談所にご相談ください。不用品回収相談所には、行政から一般廃棄物収集運搬業許可を取得している業者のみが加盟しています。

見積もりだけでなく、些細な相談からでも可能です。信頼できる業者が対応しますので、ゴミについて悩んでいる方はぜひお問い合わせください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事しており、不用品回収遺品整理ゴミ屋敷清掃引っ越しに伴う粗大ごみ回収・処分サービスのエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。豊富な経験により、全国の不用品回収の料金遺品整理の料金ゴミ屋敷清掃の料金も知り尽くし、業界団体の講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
X facebook はてなブックマーク Line
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから
一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り