目次 目次

GOMIHACK

不用品回収業者へは無料で持ち込みできる?無料回収してもらう4つの方法とトラブル事例を紹介

不用品回収業者へは無料で持ち込みできる?無料回収してもらう4つの方法とトラブル事例を紹介
著者 坂本 貴志

「不用品を無料で持ち込める業者はある?」
「怪しいチラシを見たけど持ち込んでも大丈夫?」
「要らない家具や家電を無料で処分したい」

不用品の処分には極力お金をかけたくないものの、無料と謳っている業者に対して疑問を持っている方は、多いのではないでしょうか。

無料で不用品を回収してくれる業者はたしかに存在します。しかし、無料で回収してくれる仕組みを理解していないと、却って高額な費用を請求される恐れがあるので注意が必要です。

本記事では、不用品を無料で回収してもらう方法や、実際に起きたトラブルなどを解説します。

本記事を読むことで無駄なコストをかけず、トラブルを回避しながらゴミの処理を行えます。心身の負担が少なくなり、気持ちよくゴミを処分できるようになるので、ぜひ記事をご覧ください。

この記事を読んで分かること

  • 業者にゴミを無料で持ち込みできる?
  • 不用品回収を無料でしてもらう方法
  • 無料の不用品回収で実際に起こったトラブル

不用品回収業者にゴミを無料で持ち込みできる?

不用品回収業者にゴミを無料で持ち込みできる?

結論から言うと、無料でゴミを持ち込める不用品回収業者は存在します。

無料で回収してもらえる理由は、引き取った不用品を商品として販売し、利益を得るビジネスモデルになっているからです。まだ使用できる家具や家電などは、売却すれば利益が生まれます。

買取りを行っている業者であれば、持ち込んだ物の買取額が回収費用よりも大きいと判断され、無料で買取りしてもらえます。

無料で回収しても経営が成り立つ仕組みがあることから「無料で回収=怪しい業者」ではないことを、理解しておきましょう。

不用品回収を無料でしてもらう4つの方法

不用品回収を無料でしてもらう4つの方法

不用品回収業者への持ち込み以外で、無料で不用品の処分ができる方法は以下のとおりです。

  1. リサイクルショップに出張買取をしてもらう
  2. ジモティーで譲る
  3. フリマサイトで売る
  4. 不用品回収業者に買取ってもらう

ひとつずつ解説します。

リサイクルショップに出張買取をしてもらう

リサイクルショップの出張買取なら店員が自宅に来て査定および買取りをしてくれるので、持ち込む手間が省けます。売り手側の労力がかからず、量が多くても買取りしてもらえるのでおすすめです。

リサイクルショップではさまざまなジャンルの物を取り扱っているので、まだ使えるものは捨てる前に買取りを依頼してみましょう。例えば本や衣類、家具などです。

ただし、すべての不用品を買取ってもらえるわけではない点には、注意が必要です。価値がないと判断されたものは、買取りを断られてしまいます。

ジモティーで譲る

自分の不用品を譲り受けてくれる人を探す方法として、地域掲示板のジモティーを活用するのもおすすめです。

ジモティーでは不要になった物を有料もしくは無料で、必要としている人へ譲れます。引き取り希望者が自宅まで荷物を回収に来るシステムなので、自分で発送作業をする必要がありません。

売り手側が不用品を出品する流れは、以下のとおりです。

  1. 会員登録をする
  2. 投稿フォームへ不用品内容を記載する
  3. 問い合わせを待つ

受け取り希望者から問い合わせが来たら、受け渡しや支払い方法のすり合わせを行います。

投稿は無料で行えるうえに、売買成立後も手数料・利用料がかかりません。

ただし、受け取り希望者はすぐに表れるわけではないので、処分までに時間がかかる点には注意が必要です。出品してみて、譲り先が見つかる見込みがないようであれば、他の方法で処分しましょう。

フリマサイトで売る

フリマサイトで売るのもひとつの手です。好きな金額で出品できるため、うまくいけばリサイクルショップなどよりも高値での売却が期待できます。

フリマアプリの操作方法に沿って商品写真をアップしたり、商品説明を書いたりすれば、誰でも簡単に出品できます。購入する人と出品する人どちらにも、名前や住所などを伏せて配送できるシステムがあるので、個人情報を気にせずに売買できるのも魅力です。

ただし、家具や家電といった大きなものを送ると、送料が高くなる点には注意が必要です。冷蔵庫などの大型家電や、ソファなどの大型家具は、物によっては1万円を超えることもあります。

送料を差し引いてもマイナスにならないように、販売価格を設定しましょう。

不用品回収業者に買取ってもらう

不用品回収業者に買取ってもらえば、無料で不用品を処分できます。業者に頼むと、粗大ゴミなどの大きな物を一気に運んでもらえるため、片づけるのに手間がかかりません。

不用品でも有料で引き取ってもらえるので、買取価格と相殺できる範囲であれば、無料で部屋の片付けが可能になります。

無料の不用品回収で実際に起こった3つのトラブル

無料の不用品回収で実際に起こった3つのトラブル

無料の不用品回収はトラブルが発生しやすい傾向にあります。よくあるトラブルは、以下の3つです。

  1. 費用を請求された
  2. 態度が悪かった
  3. 必要なものも回収された

事例を知っておくと、未然にトラブルを防げるようになるはずです。順番に見ていきましょう。

費用を請求された

用品回収を無料で行ってもらえるという話だったにも関わらず、最終的には費用を請求されたというケースがあります。

無料回収を謳ってトラックで巡回していた業者に不用品の回収依頼をしたものの、作業後に金銭を要求されたという事例は少なくありません。

被害に遭った場合は、すぐに消費者センターへ相談しましょう。問い合わせをする際には、以下の情報を伝えると的確なアドバイスや対応をしてくれます。

  • 不用品回収業者の会社名や連絡先
  • トラブルが発生した日時・場所
  • 詳細なトラブルの内容と金額
  • 証拠となる写真や書面の保持

もし支払いの要求があったとしても、支払わずにすぐに取引を中止してください。

態度が悪かった

高圧的な態度で脅迫し、作業が終わってから金銭を要求してくるケースもあります。

とくに地域を巡回するトラックに依頼すると、高圧的な態度を取られるトラブルに巻き込まれやすいため、注意が必要です。

作業前の打ち合わせの段階で、従業員の接客態度に違和感を感じたら、その場で断るようにしましょう。

必要なものも回収された

不用品回収業者に自宅へ来てもらった際に、必要なものも回収されてしまったというケースがあります。

業者が利益を得るために、高値で売れると判断した物を勝手に回収・売却してしまいます。依頼していない物が回収されそうになった場合は、取引を中止しましょう。

必要なものを回収される事態を防ぐためには、明確に伝えるだけでなく、一緒に確認することが大切です。

悪質業者の特徴やトラブルを避ける方法について詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

優良な不用品回収業者を見極める5つのポイント

優良な不用品回収業者を見極める5つのポイント

優良な不用品回収業者を見極めるポイントを知っておくと、余計なトラブルに巻き込まれずに済み、気持ちよく取引を行えます。不用品回収業者を選ぶ際は、以下5つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 不用品無料回収のチラシを配っていないか
  2. 自治体の許可を得ているか
  3. 料金が明示されているか
  4. 口コミがいいか
  5. トラックで巡回していないか

ひとつずつ解説します。

不用品無料回収のチラシを配っていないか

自宅のポストに、不用品無料回収のチラシが入っていた経験のある方もいるかもしれませんが、依頼しないようにしましょう。無料回収を強調したチラシを配布している業者は、悪徳業者であることが多いので注意が必要です。

悪徳業者の典型的な手口が、何らかの口実を作って費用を要求してくることです。要求してくるうえに、相場を上回るぼったくり金額であることも多いので、そもそも依頼しないことが重要です。

自治体の許可を得ているか

安全な業者を見極めるうえで、取引先が「一般廃棄物収集運搬許可」を持っているかどうかは重要なポイントです。

「一般廃棄物収集運搬許可」は自治体からゴミ処理を委託された民間企業として、一般家庭から出るゴミを運ぶために必要な許可です。

許可を持たない業者がゴミ収集や運搬を行っていると違法にあたり、法的に罰せられます。また、不法投棄を行っている可能性もあり、ゴミの処理を依頼した側も罪に問われることもあります。

このことから、自治体の許可を持っているかどうかを見極めるのはとても重要です。

料金が明示されているか

優良な業者の場合は、回収費用・人件費などの料金や、詳細な内容が明示されていることが多いです。サイトに料金が記載されているか、見積もりの際に明確な作業内容が提示されるか、などを確認しましょう。

逆に悪徳業者は料金を明示せず、作業後になって要求する手法を使うこともあるので、注意が必要です。

料金が記載されていても、相場よりも高く設定されているぼったくり業者も存在します。料金設定自体に違和感がないか、しっかり見極めるようにしましょう。

口コミがいいか

優良な業者を見極めるうえでは、不用品回収を行っている会社の口コミを調べるのも有効です。インターネットで会社名を検索して情報収集したり、Googleマップのレビューを確認したりすると、ありのままの評価がわかります。

地域の情報がまとめられているサイトなどで、口コミをチェックするのもいいでしょう。

逆に業者の実態がわからなかったり、低評価が付いていたりする場合は、依頼を控えるのが賢明です。

トラックで巡回していないか

地域をトラックで巡回している業者は、悪徳業者の可能性が高いです。一般家庭から出たゴミの回収には「一般廃棄物収集運搬業」が必要ですが、許可を受けた業者が巡回回収を行うことはほとんどありません。

トラックで巡回しているすべての業者が悪徳業者とは限りませんが、上述の許可を受けた業者に比べるとトラブルを起こす確率は高いです。

トラブルに巻き込まれるリスクを避けるため、トラックでの巡回を行っている業者は利用しないようにしましょう。

不用品回収業者の選び方については、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

不用品回収を持ち込みで安く処分する方法3選

不用品回収を持ち込みで安く処分する方法3選

不用品を無料で処分できなかった場合は、次の方法を検討してみてください。

  1. 自治体のゴミ処理施設に持ち込む
  2. 直接不用品回収業者に持ち込む
  3. プロに相談して安い不用品回収業者を選ぶ

処分にかかる費用を安く抑えられる可能性があります。順番に見ていきましょう。

自治体のゴミ処理施設に持ち込む

自治体のゴミ処理施設に持ち込むと、粗大ゴミなどを安価で回収してもらえます。ただし、持ち込めるゴミや場所は自治体によって異なるため、地域のルールを確認しましょう。

メリットは価格が安く、信頼できる業者の元で処分できる点です。自治体は正規事業者のため、トラブルになることもありません。回収金額は自治体で指定しているため、高額な請求も発生せず、安心して不用品を処分できます。

デメリットは、自分で荷物を運ばなければならない点です。大型の物であれば、キャラバン車や軽トラックをレンタルして運搬する必要性も出てきます。そのため、処理費用が数百円だったのにも関わらず、レンタカーを借りる費用が1万円かかるというケースも考えられます。

トータルでかかる費用を計算し、適切な方法を選びましょう。

安くゴミを処理する方法について詳しく知りたい方には、以下の記事がおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

直接不用品回収業者に持ち込む

不用品回収業者に直接持ち込むと、人件費・運搬費などが削減されるため、費用が安くなる場合があります。

専用のゴミ処理施設を持っている業者は、粗大ゴミの持ち込みを受け入れていることが多いです。

ただし、持ち込みに対応していない業者は比較的多いので、事前に問い合わせて対応しているかを確認しましょう。

プロに相談して安い不用品回収業者を選ぶ

不用品回収選びに迷っている人はプロ、もしくは詳しい人に相談するのがおすすめです。

詳しい人に聞くことで、あなたの事情に適した不用品回収業者を提案してくれる可能性があります。相談する際は、処分する品目や家の立地などを共有すると、的確なアドバイスを受けやすくなります。

身近に不用品回収について詳しい人がいない場合は、不用品回収相談所へご相談ください。不用品回収相談所へ加盟している優良業者の中から、最適な業者をご提案いたします。

自治体のゴミ処理場に持ち込める不用品・そうでない不用品

自治体のゴミ処理場に持ち込める不用品・そうでない不用品

不用品を処分する数ある方法の中で、費用を抑えられるのが自治体へ依頼することです。

自治体へ依頼する前に、ゴミ処理場に持ち込める不用品とそうでないものを知っておくと、スムーズに処分できます。それぞれ解説します。

持ち込める不用品

自治体によって持ち込める不用品は異なりますが、大まかに分けると下記のとおりです。

  • 可燃ゴミ
  • 不燃ゴミ
  • 粗大ゴミ(大型家具など)
  • 資源ゴミ
    (缶・ペットボトル・瓶・古紙など)

一般的な家庭から出るゴミであれば、ほとんど持ち込むことができます。

しかし、ゴミの種類によって対応している施設が異なる場合もあるので、自治体の案内をよく確認してから持ち込むようにしましょう。

「ペットボトルは洗ってから持ち込む」といった、品目ごとにルールが存在する場合もあるので、事前に調べておくとスムーズに進められます。

持ち込めない不用品

ほとんどの自治体で共通して持ち込みができない物は、家電リサイクル法で定められた以下の4品目です。

  • テレビ
  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機

リサイクル法とは、一般家庭などで出た家電から使えるパーツをリサイクルしたり、廃棄物を減らしたりして、資源を有効活用させる法律です。

上記の品目は持ち込んでも回収してもらえません。上記以外にも持ち込めない不用品は自治体によって異なります。持ち込んでも問題ないか気になった物は、事前にホームページで確認しておきましょう。

不用品回収業者に持ち込める不用品・そうでない不用品

不用品回収業者に持ち込める不用品・そうでない不用品

不用品回収業者に持ち込む際にも、事前に持ち込める物とそうでない物を把握しておくと、スムーズな取引ができます。それぞれ解説するので、ぜひ参考にしてみてください

持ち込める不用品

不用品回収業者で持ち込めるゴミは、以下のとおりです。

  • 可燃ゴミ
  • 不燃ゴミ
  • 粗大ゴミ(大型家具・家電)
  • 資源ゴミ
    (缶・ペットボトル・瓶・古紙など)

不用品回収業者に依頼する場合は、大型の家電を持ち込めます。ただし、冷蔵庫やエアコンなどの大型家電は家電リサイクル法に基づき、リサイクル費用が別途請求されることは理解しておきましょう。

家電の引き取りにはリサイクル料金がかかり、メーカーごとに差があるので注意してください。

持ち込めない不用品

不用品回収業者に依頼する場合、一般的には以下の物は持ち込めません。

  • 汚物
  • 生ゴミ
  • 危険物
  • 医療廃棄物

危険物の例としては、火薬や消火器、ガソリンなどが挙げられます。危険物は廃棄物処理法による特別な処理が必要なため、受け付けていない業者がほとんどです。

例えば、ガソリンは「特別管理産業廃棄物」にあたり、処理するためには廃油の許可を持つ業者に頼まなければなりません。自治体や産業資源循環協会に連絡するか、最寄りのガソリンスタンドに持ち込みましょう。

また、医療廃棄物も別処理をしなければなりません。家庭から出る医療廃棄物の場合は自治体によって異なるため、公式ホームページでルールを確認しましょう。

例えば医療機関に返却したり、種類によっては可燃ゴミ・不燃ゴミに入れたりできる場合もあります。

まとめ:安く不用品を回収したいなら「不用品回収相談所」がおすすめ

まとめ:安く不用品を回収したいなら「不用品回収相談所」がおすすめ

不用品回収業者によっては、不用品を持ち込めば無料で処分してくれることがあります。ただし、無料で引き取ってもらうためには、状態がよくまだ使える物でなければなりません。

無料で回収してもらえる方法は不用品回収業者以外にもいくつかあり、例えばリサイクルショップで買取ってもらうなどが挙げられます。

無料の不用品回収ではトラブルが発生することもあるので、未然に防ぐために優良な業者を見極めましょう。ポイントは下記の5つです。

  1. 不用品無料回収のチラシを配っていないか
  2. 自治体の許可を得ているか
  3. 料金が明示されているか
  4. 口コミがいいか
  5. トラックで巡回していないか

優良な不用品回収業者に頼みたい場合は、不用品回収相談所へお問い合わせください。自治体の認可を受けた信頼性の高い業者のみと連携し、お客様の希望の予算・条件に合わせた業者を紹介いたします。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事しており、不用品回収遺品整理ゴミ屋敷清掃引っ越しに伴う粗大ごみ回収・処分サービスのエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。豊富な経験により、全国の不用品回収の料金遺品整理の料金ゴミ屋敷清掃の料金も知り尽くし、業界団体の講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
X facebook はてなブックマーク Line
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから
一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り