目次 目次

回収品目

水槽を簡単に処分する方法5選!砂利・ソイル・機材の捨て方も紹介

水槽

「水槽を処分する方法を知りたい」
「機材やソイルの処分方法は?」
「なるべく手間をかけずに水槽を処分したい」

このように、水槽の処分についてお困りではないでしょうか。

ガラス製の水槽は重いため、1人で運び出すのは困難です。自分で運べないなら、運搬も対応してくれる不用品回収業者に依頼することも、選択肢のひとつです。また水槽とともに、ヒーター等の機材や敷いているソイルの処分方法も、確認しておく必要があります。

この記事を読むことで、以下の行動が取れるようになります。

この記事を読んで分かること

  • 水槽の具体的な処分方法を知り、最適な方法を選べる
  • 水槽を処分する前にやっておくべきことがわかる
  • 水槽に使用した機材や敷いたソイル(土)の処分方法がわかる

水槽の処分にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

事前下見・お見積り(無料) 事前下見・お見積り(無料)

電話で無料お見積り 050-1780-0431 電話で無料お見積り 050-1780-0431 メールで無料お見積り メールで無料お見積り

水槽を処分する方法5選

水槽を処分する方法5選

水槽を処分する方法は、主に5つあります。

  • 不燃ゴミに出す
  • 粗大ゴミに出す
  • アクアリウムショップに買い取ってもらう
  • ネットオークションやフリマアプリで欲しい人を探す
  • 不用品回収業者に依頼する

どの処分方法がご自身に合うのか、確認してみてください。

不燃ゴミに出す

サイズの小さい水槽は、不燃ゴミとして出せます。自治体により、処分できるサイズや家庭ゴミの分類が異なります。

いくつかの自治体の不燃ゴミの規定サイズや、ゴミの出し方を見てみましょう。

自治体名 家庭ゴミに出せるサイズ 出し方
東京都新宿区 一辺の長さがおおむね30cm未満
  • 金属製:金属・陶器・ガラスゴミ
  • プラスチック製:燃やすゴミ
神奈川県横浜市 50cm未満
  • ガラス製:燃えないゴミ
  • プラスチック製:燃やすゴミ
埼玉県さいたま市 一辺の長さ又は直径が90cm未満
  • もえないごみ

上記のように、同じ関東圏内でも家庭ゴミに出せるサイズや区分が異なります。水槽を家庭ゴミとして出す前に、自治体のホームページなどで規定サイズやゴミの分別について確認しておきましょう。

粗大ゴミに出す

家庭ゴミとして出せる規定サイズを超えている水槽は、粗大ゴミとして出すことになります。数百円程度の費用はかかってしまいますが、コスパよく処分ができます。

水槽を粗大ゴミに出す大まかな手順は、以下のとおりです。

  1. 自治体の粗大ゴミ受付センターに連絡する
  2. 収集日と処分費用を確認する
  3. 郵便局やコンビニで「粗大ゴミ処理券」を購入する
  4. 水槽に粗大ゴミ処理券を貼り付ける
  5. 指定日の朝、回収場所まで持っていく

粗大ゴミの収集日は自治体ごとに決められているので、希望日に回収してもらえるとは限りません。さらに粗大ゴミ処理券を収集日までに用意しなければならないため、処分までにやや時間がかかることも、考慮する必要があります。

アクアリウムショップに買い取ってもらう

「状態の良い水槽は処分するのがもったいない」と感じる方もいるでしょう。まだ使える水槽であれば、買い取りを検討してみてください。買い取りを依頼するなら、リサイクルショップよりもアクアリウムショップがおすすめです。

リサイクルショップは店舗によっては、水槽の価値に関わらず、買い取り価格が一律になっていることがあります。しかし、アクアリウムショップなら人気メーカーや高機能の水槽であれば、高く買い取ってもらえる傾向にあります。

また、付属品も一緒に売却すると買取額のアップが見込めるでしょう。高額買い取りが期待できる付属品の例を紹介します。

  • 水槽用クーラー
  • 水槽用フィルター
  • 水槽用ライト
  • サーモスタッド
  • 水槽用デジタル水温計

水槽と一緒に付属品も出せば、高額買い取りが見込めるでしょう。

ネットオークションやフリマアプリで欲しい人を探す

水槽を売るなら、ネットオークションやフリマアプリに出品する方法もあります。自分で好きなように値段を設定できるので、水槽の状態に適した金額で出品できます。ただし、出品するときはトラブルを避けるために、傷や汚れの状態をしっかり記載するようにしましょう。

買い手が見つかったら、配送中に割れないように、丁寧に自分で梱包作業を行う必要があります。長期間出品していても、買い手が見つからない場合は値下げしたり、廃棄したりするなど、他の処分方法を考えなければなりません。

不用品回収業者に依頼する

水槽を今すぐ処分したいなら、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者は、さまざまなケースに対応してくれます。

水槽処分に関する例としては、

  • 2階から運び出したい時
  • 複数の水槽を一度に処分したい時
  • 他の機材も一緒に処分したい時
  • 水槽以外の不用品も一緒に引き取って欲しい時

などです。不用品回収業者によって費用が異なるので、まずは無料見積もりを取ってみてください。請求内容や作業範囲をきちんと確認し、優良な業者を選びましょう。

水槽を処分する前に行うべきこと4つ

水槽を処分する前に行うべきこと4つ

水槽を処分する前に、行っておくべきことが4つあります。

  • 飼育できなかった生体は引取先を探す
  • 水槽の水を抜いてきれいに掃除しておく
  • 砂利を処分する
  • ポンプやヒーターなどの機材を処分する

効率よく処分するために、参考にしてみてください。

飼育できなかった生体は引取先を探す

生体がまだ生きているにもかかわらず、やむを得ない事情で水槽を処分する場合は、引取先を探しましょう。

もう飼えないからといって近所の川に生体を放流してしまうと、生態系を壊してしまう恐れがあります。特に特定外来種に該当する品種を放流してしまうと、懲役や罰金が科せられてしまう恐れがあるため、絶対にやめましょう。

身近に欲しい人がいるようであれば譲るのが、最も手っ取り早い方法です。魚であれば、アクアリウムショップで引き取ってもらえる可能性があります。

水槽の水を抜いてきれいに掃除しておく

水槽を処分するために、ポンプなどを使って水を抜いておきましょう。

買い取りに出す場合は、きれいに掃除することも忘れないようにしてください。水槽がきれいな状態のほうが、買い取り価格のアップが期待できるためです。

ただし、洗剤を使うと生体に悪い影響を与える恐れがあるので、水洗いに留めておくのがおすすめです。掃除した後はしっかり乾かしてから、買い取りに出しましょう。

砂利を処分する

水槽の下に敷いている砂利の捨て方は、自治体により異なります。少量なら家庭ゴミとして出せる自治体が多いでしょう。

例えば、神奈川県横浜市の場合は燃えないゴミに分類されます。一方で埼玉県さいたま市の場合は、直径2mm以上5cm未満の砂は市での収集が不可となっています。自治体のホームページなどで、どのような規定があるのか確認してから、捨てるようにしましょう。

なお山や河原に勝手に捨てると不法投棄による罰金の対象になるため、絶対に行わないようにしてください。

ポンプやヒーターなどの機材を処分する

水槽と一緒に使用していた機材も処分しましょう。ゴミの区分は、自治体により異なります。

例えば、神奈川県横浜市の場合は以下のように分類されます。

  • エアポンプ(プラスチック製):燃やすゴミ
  • 水槽照明(LED):燃やすゴミ(50cm未満)
  • 蛍光灯:燃えないゴミ
  • 水槽フィルター:燃やすゴミ
  • 水槽用クーラー:燃やすゴミ(50cm未満)
  • 水槽用ヒーター:燃やすゴミ(主な素材が金属なら「小さな金属類」)
  • 濾過器(アクアリウム用):燃やすゴミ

上記のように水槽機材の多くは、可燃ゴミとして出せます。ゴミの出し方は、自治体により細かく決められているところもあるので、分別のルールをきちんと確認してから捨てるようにしましょう。

水槽に敷いた使用済ソイルの処分方法4選

水槽に敷いた使用済ソイルの処分方法4選

ソイルとは、アクアリウムの底砂用に加工された特殊な土のことです。水草を育てるのに最適で水が濁らないことや、水質維持効果が期待できるため、人気の高い庭砂です。しかし、使用済みのソイルの処分にお困りの方もいるでしょう。

こちらでは、水槽に敷いた使用済みソイルの処分方法を4つ紹介します。

  • 園芸土として再利用する
  • 自治体の処分方法に従って家庭ゴミに出す
  • ホームセンターに回収してもらう
  • 引き取り可能な業者に依頼する

使用済みソイルの処分にお悩みの方は、参考にしてみてください。

園芸土として再利用する

使用済みソイルは水槽での利用には効果が落ちているとしても、園芸用土としてであれば、花や野菜を育成する分には十分に使えます。自宅に庭や花壇がある場合は、そこへ撒いてしまうのもいいでしょう。

ただし植物を育てるのに利用する場合、種類によってはアクアソイルとの相性が良くないものもあるので、注意が必要です。

自治体の処分方法に従って家庭ゴミに出す

使用済みソイルは自治体によっては、少量であれば家庭ゴミとして出せる場合があります。

例えば東京都新宿区の場合、土の収集は非対応ですが、代わりに専門事業者を紹介してくれます。一方の埼玉県さいたま市の場合、ゴミ袋1つにつきお茶碗1杯程度なら、燃えるゴミに混ぜて処分が可能です。

ソイルを家庭ゴミに出す際は、自治体のルールに従って処分するようにしましょう。

ホームセンターに回収してもらう

園芸用品を取り扱うホームセンターなどでは、使用済み土の回収コーナーが設けられていることがあります。

例えば、関東・関西を中心に展開している「島忠」では、用土リサイクルの取り組みとして「ご使用済用土」の回収を行っています。回収の流れは以下のとおりです。

  1. 対象商品(土)を購入する
  2. 不要になった土のみを、購入した土の袋に詰める
  3. 袋に詰めた不要用土を近くの店舗に持ち込む
  4. 専門業者が不純物を取り除き殺菌。新たな原料として用土に配合する

回収対象は園芸用土なので、水槽に使用した土は水気を切って、ある程度乾かしてから回収に出すようにしましょう。

引き取り可能な業者に依頼する

大量のソイルは、産業廃棄物処理を対象とする業者や、不用品回収業者に依頼するのがいいでしょう。不用品回収業者であれば家まで引き取りに来てもらえるので、自分で運ぶ手間が省けます。また、即日で引き取ってもらえるケースが多く、なるべく早く処分したい人にはぴったりの方法です。

ただし土の量に応じた回収料金がかかるため、事前に見積もりを取ってから依頼するようにしましょう。

ガラス製水槽を処分するときの注意点3つ

ガラス製水槽を処分するときの注意点3つ

水槽の処分でも、特にガラス製は重く割れると面倒です。こちらでは、ガラス製の水槽を処分するときの注意点を3つ紹介します。

  • 割れている水槽は安全な状態にして捨てる
  • 大きいサイズの水槽は2人以上で運ぶ
  • 割ってから処分する方法は危険なので避ける

処分する前に、確認してみてください。

割れている水槽は安全な状態にして捨てる

処分する際は、ゴミ回収の担当者がケガをしないように配慮することが大切です。ガラス製の水槽を処分する理由の1つに、ヒビが入ったり割れたりしてしまったという方は、多いのではないでしょうか。

ゴミ回収の担当者のケガを未然に防ぐために、割れたり欠けたりしている部分をガムテープで保護したり、ダンボールで覆ったりするのが有効です。厳重に梱包している場合でも「割れた水槽が入っています」と、分かるように記載しておくと、担当者が運びやすくなります。

大きいサイズの水槽は2人以上で運ぶ

ガラス製の水槽はかなり重いので、運ぶ際は2人以上で対応しましょう。万が一落下すると足に当たったり、破片が刺さったり、大ケガをしてしまう恐れがあります。また、他の家具や家電を傷つけてしまう場合もあるでしょう。

もし、一緒に運んでくれる人が居ない場合は、運び出しから行ってくれる業者に依頼したほうが、安全に進められます。

割ってから処分する方法は危険なので避ける

水槽を処分するにあたって「割ってから処分したほうがいい」と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。しかし割ってしまうと、ガラスが飛び散って目に入ったり、破片を踏んでケガをしたりする危険性があります。安全に処分する方法はちゃんとあるので、割って処分するのはやめましょう。

また、ガラスを割る音は案外大きいため、近所の人の迷惑になる恐れがあることも、考慮する必要があります。安全かつ迷惑をかけないために、割って処分することは避けましょう。

まとめ:水槽を処分するなら不用品回収相談所にお任せください

まとめ:水槽を処分するなら不用品回収相談所にお任せください

水槽を処分する方法は、主に以下の5つです。

  • 不燃ゴミに出す
  • 粗大ゴミに出す
  • アクアリウムショップに買い取ってもらう
  • ネットオークションやフリマアプリで欲しい人を探す
  • 不用品回収業者に依頼する

水槽の状態により、処分するか買い取りに出すかを判断することになるでしょう。持ち運びやタイミングなども考慮して、ご自身に合う処分方法を選んでみてください。

「運び出しから依頼したい」「今すぐ処分したい」という方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収相談所では、年中無休で回収やお見積もりの相談を承っております。見積もりは無料なので、気軽にお問い合わせください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事しており、不用品回収遺品整理ゴミ屋敷清掃引っ越しに伴う粗大ごみ回収・処分サービスのエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。豊富な経験により、全国の不用品回収の料金遺品整理の料金ゴミ屋敷清掃の料金も知り尽くし、業界団体の講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから
一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り