目次 目次

回収品目

すのこの4つの処分方法|各自治体における処分の仕方や不用品回収業者の選び方も解説

すのこ

「すのこを処分したいけれどどう処分すれば良い?」
「すのこを安い料金で処分したい。できれば無料で処分したい」

などのお悩みはございませんか。

すのこを処分する際には、自治体の粗大ゴミで処分したり解体して燃えるゴミにしたりといった方法から選べます。また、不用品回収業者を利用すれば好きなタイミングですぐに処分できるのが魅力です。

この記事を読むことで、以下の3つが可能になります。

この記事を読んで分かること

  • 自分に合った方法ですのこを処分できる
  • 不用品回収業者の選び方を知った上ですのこの処分を依頼できる
  • より早い日程ですのこを処分できる

ぜひ最後までご一読ください。

事前下見・お見積り(無料) 事前下見・お見積り(無料)

電話で無料お見積り 050-1780-0431 電話で無料お見積り 050-1780-0431 メールで無料お見積り メールで無料お見積り

すのこの処分の仕方は?4つの処分方法

すのこの処分の仕方は?4つの処分方法

すのこを処分する時には、以下の4つの方法から選択ができます。

  • 自治体で粗大ゴミとしてすのこを処分する
  • 解体して燃えるゴミとしてすのこを処分する
  • 不用品回収業者にすのこの処分を依頼する
  • オークションやフリマアプリですのこを売却する

ここからは、それぞれの方法について詳細に解説します。

自治体で粗大ゴミとしてすのこを処分する

自治体では、粗大ゴミとしてすのこを処分可能です。

自治体によって規定のサイズは変わりますが、東京都品川区では1辺の長さが30cmを超えるサイズのすのこを粗大ゴミに分類しています。

粗大ゴミとして処分する際には、戸別収集と持ち込み処分の2種類の方法から選択が可能です。戸別回収の場合、自宅の前や自宅近くの指定収集場所まですのこを持ち出して置くことで、自治体の収集車に回収してもらえます。

料金が安いのが魅力ですが、自分で家から持ち出す必要があることや収集日が過ぎてしまった場合には家で保管しなければいけないことがネックです。

また持ち込み処分の場合、戸別収集よりも安い料金で利用できる場合が多いですが、自治体に指定されている収集場まで、自分ですのこを運ぶ必要があります。

解体して燃えるゴミとしてすのこを処分する

すのこは解体すれば燃えるゴミとして無料で処分できます。

自治体ごとにルールは異なりますが、のこぎりでおおよそ30cm以内に切断すれば燃えるゴミとして処分可能です。解体をする前に燃えるゴミとして捨てられる木材のサイズを確認しましょう。

処分料金がかからない魅力がありますが、すのこを解体するために広いスペースが必要になるほか、怪我のリスクや慣れていないと時間がかかるといったデメリットがあります。

また、すのこには釘などの金属が含まれていることもあるため、釘を取り除いて燃えるゴミと金属ゴミなどに分別する手間も発生します。

福岡市の「ゴミ分別アプリ」など、自治体によって便利な自治体のツールがあるので、分類に迷ったらツールを利用するのもおすすめです。

不用品回収業者にすのこの処分を依頼する

不用品回収業者に依頼するのも、すのこを処分する選択肢の一つです。

家からの運び出しにも対応しているため、1人では大きなサイズのすのこを持ち運べない場合には不用品回収業者への依頼がおすすめです。

自治体で処分するよりも費用がかかってしまうのがデメリットですが、希望の日程ですぐに処分を依頼できるメリットがあります。

また、すのこ以外の不用品もまとめて処分可能なため、引っ越しや大掃除などで家具・家財をまとめて処分したい方に適しています。

オークションやフリマアプリですのこを売却する

すのこの処分費用を節約したい時には、オークションやフリマアプリですのこを売却する方法もおすすめです。すのこを出品する際には、以下の手順で作業をします。

  1. 売却したいすのこの写真を複数枚撮影する
  2. すのこの大きさや状態、メーカーなどの情報を入力する
  3. すのこに買い手が付いたら連絡を取る
  4. すのこを発送する

オークションやフリマアプリを利用すれば、処分費用を無料にするだけでなく利益も生み出せるのが魅力です。しかし、カビや汚れがなく、また割れたり釘が飛び出したりしていないすのこでないと買い手が付きづらいです。

また、買い手からクレームが入った場合には、対応する手間もかかります。

すのこ処分の料金相場

すのこ処分の料金相場

ここまで、すのこの処分方法について解説してきました。ここからは、それぞれの料金について解説します。

すのこの処分にかかる料金の相場を比較した表は、以下の通りです。

方法 粗大ゴミ 燃えるゴミ 不用品回収業者
料金 200円~400円
(札幌市・横浜市・大阪市などは200円~)
0円
(ゴミ袋代のみ)
7,000円〜

燃えるゴミとして処分する方法は解体の手間はかかるものの、無料で処分でき、粗大ゴミとして処分する方法は少ない費用で処分できます。

一方、不用品回収業者に依頼すれば料金は高額ですが、以下のような4つのメリットがあります。

  • 自治体が決めた収集日まで保管する必要がない
  • 今すぐにすのこを処分できる
  • 大きなすのこを家から運び出してくれる
  • すのこ以外の不用品回収も依頼できる

また不用品回収業者によっては、ベッドフレームなど単品での回収料金のほか、軽トラック1㎥の積載量でまとめて処分できるパック料金などがあります。

自治体や不用品回収業者で処分できるすのこの種類

自治体や不用品回収業者で処分できるすのこの種類

自治体や不用品回収業者で処分できるすのこの種類には以下があります。

  • ベッドの底や枠組みに使われているすのこ
  • 風呂場用品のすのこ
  • 押し入れ用のすのこ
  • マットレスの下に敷くためのすのこ
  • 巻き取り式すのこ
  • IKEAのベッドベース用すのこ
  • ジョイント式すのこ(小さい場合は燃えるゴミとしても処分可能)

また、すのこベッドのように、すのことほかの不用品が一体になっている場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

すのこだけ分解して解体して燃えるゴミにするか、粗大ゴミとして処分する方法もありますが、不用品回収業者への依頼なら分別したり分解したりする手間がありません。

粗大ゴミ処理券の買い方は?すのこを粗大ゴミとして捨てる流れ

粗大ゴミ処理券の買い方は?すのこを粗大ゴミとして捨てる流れ

すのこを粗大ゴミとして捨てる場合の流れは、以下のようになります。

  1. 自治体の粗大ゴミ受付センターに電話かネットで連絡する
  2. 申し込みと同時に収集日や収集場所を聞く
  3. コンビニや郵便局などで粗大ゴミ処理券を購入する
  4. すのこの見えやすい場所に粗大ゴミ処理券を張り付けて回収日に置く

自治体によって細かい流れは異なるので、住んでいる自治体の公式サイトから粗大ゴミの捨て方を確認し、粗大ゴミ受付センターに予約を入れてから処分するようにしましょう。

また、粗大ゴミの処分にかかる料金を納めるために必要な粗大ゴミ処理券は、コンビニやスーパー、郵便局などで購入できます。

不用品回収業者(不用品回収相談所)を利用するメリットと流れ

不用品回収業者の不用品回収相談所の加盟業者を利用する場合、すのこ1点から処分でき、出張費無料でお見積もり可能といったメリットがあります。

不用品回収相談所に依頼する場合は、以下の流れですのこを処分可能です。

  1. お問い合わせ
  2. 下見・見積もり
  3. お申込み
  4. 養生などの事前準備
  5. 作業完了
  6. お支払い

不用品回収相談所では作業完了後にお支払いとなるので、安心してご利用いただけるかと思います。

不用品回収業者の選び方

不用品回収業者の選び方

すのこを不用品回収業者に依頼する際に、どの業者に頼めば良いか悩んでしまう方もいると思います。

不用品回収業者の選び方について知れば、優良な業者を見つけてすのこをスムーズに処分可能です。選び方のコツとしては、以下の3つが挙げられます。

  • 現地で行った見積もりを書面で提示する業者を選ぶ
  • 自治体から必要な許可を得た業者を選ぶ
  • 回収できるアイテムの種類をチェック

ここからは、それぞれの選び方のコツについて説明します。また、不用品回収業者の選び方についてより詳しく知りたい方は、次のページもご確認ください。

現地で行った見積もりを書面で提示する業者を選ぶ

不用品回収業者を選ぶ時には、現地で下見を行った上で、書面で見積もりを提示してくれる業者かどうかチェックすることが大切です。ネットや電話上で簡単な見積もりを行う業者は多いですが、不用品を回収する現地で下見をしないと正確な見積もりを出すことはできません。

そのため、現地の下見や確認後に見積もりを出してくれない業者は注意が必要です。

また、口頭で見積もりを連絡するのではなく、正式な書面でわかりやすく見積もりを提示してくれる業者を選ぶことも重要になります。

自治体から必要な許可を得た業者を選ぶ

自治体から必要な許可を得ているかどうかも大切なポイントです。不用品回収業者は、自治体から「一般廃棄物収集運搬業許可」を得て作業する必要があります。

一般廃棄物収集運搬業許可を得ている業者は公式ホームページに詳細な許可番号まで記載しているので、しっかりとチェックしましょう。

また、自治体から「古物商許可」や「産業廃棄物収集運搬許可」を得た業者が家庭から出た不用品を回収することは許可されていません。

「一般廃棄物収集運搬業許可」を得ていない業者は違法業者となります。トラブルを避けるために、正式な許可を得た業者かどうか、業者の公式ホームページをしっかりとチェックしましょう。

回収できるアイテムの種類をチェック

回収できるアイテムの種類をチェックすれば、いらないアイテムをまとめて処分できる業者かどうか判断できます。

回収できる品目は、不用品回収業者の公式サイトで確認可能です。不用品回収の実例が載っていれば、実績がある業者かどうかもチェックできます。

作業の実例では作業をした人数や時間、面積などが書いてある場合もあるので、自分の場合はどのくらい作業時間が必要になるのか把握するための基準にしましょう。

まとめ:すのこの処分は不用品回収相談所にお任せください

まとめ:すのこの処分は不用品回収相談所にお任せください

すのこを処分したい時には、以下の4つの方法から選べます。

  • 自治体で粗大ゴミとしてすのこを処分する
  • 解体して燃えるゴミとして無料ですのこを処分する
  • 不用品回収業者にすのこの処分を依頼する
  • オークションやフリマアプリですのこを売却する

すのこは自治体を利用して粗大ゴミ・燃えるゴミとして処分できますが、大きなすのこを家から運び出すのには手間がかかります。

不用品回収相談所の加盟業者は、自治体の一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているため、安心してご利用いただけます。お見積もりや現地の下見は無料でキャンセル料は発生しませんので、ぜひお気軽にご相談ください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事しており、不用品回収遺品整理ゴミ屋敷清掃引っ越しに伴う粗大ごみ回収・処分サービスのエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。豊富な経験により、全国の不用品回収の料金遺品整理の料金ゴミ屋敷清掃の料金も知り尽くし、業界団体の講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-19:00)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから
一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-19:00)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り