目次 目次

回収品目

ガラスの処分方法は5つ|大きいガラスの割り方や注意点についても解説

ガラス

「ガラスの処分って、どんな方法がある?」
「なるべく手間や時間をかけずにガラスを処分したい」

などと、お困りではありませんか?

ガラスは、小さいものであれば自治体の不燃ごみとして処分できます。大きい場合は粗大ごみになりますが、手間を省いて今すぐ処分したい場合は不用品回収業者の利用もおすすめです。

この記事を読むことで、以下の3つがわかります。

この記事を読んで分かること

  • 自分に適した方法でガラスを処分できる
  • 処分の費用相場を把握してお得にガラスを処分できる
  • ガラスを処分してくれる不用品回収業者の選び方がわかる

ガラスの処分で悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

事前下見・お見積り(無料) 事前下見・お見積り(無料)

電話で無料お見積り 050-1780-0431 電話で無料お見積り 050-1780-0431 メールで無料お見積り メールで無料お見積り

ガラスの捨て方は?5つの処分方法

ガラスの捨て方は?5つの処分方法

ガラスの処分方法は、次の5つです。

  • 自治体の不燃ごみとしてガラスを処分する
  • 自治体の粗大ごみとしてガラスを処分する
  • リサイクル工場・リサイクルショップでガラスを引取・買取してもらう
  • 割れたガラスの交換は専門業者に依頼する
  • 不用品回収業者に廃ガラスを回収してもらう

それぞれの処分方法を詳しく解説します。

自治体の不燃ごみとしてガラスを処分する

ガラスの一般的な処分方法は、自治体の不燃ごみとして捨てる方法です。不燃ごみの基準を超える場合は、粗大ごみとして処分できます。

それぞれの規定については自治体によって異なりますが、主な基準は次の通りです。

ごみの種類 基準
不燃ごみ 一辺の長さが30cm~50cm未満のもの
粗大ごみ 一辺の長さが30cm~50cmを超えているもの

不燃ごみになるガラスの例は、次の通りです。

  • ガラス製のコップや器
  • 小さく切ったガラス
  • 割れたガラス
  • 強化ガラス(※粗大ごみサイズを除く)

コップなどの小さなガラスは、鏡・陶器などの割れ物と同じく不燃ごみになります。また、大きいガラスも小さく切ったり割ったりすれば不燃ごみとして処分可能です。
割れにくいように特殊加工された強化ガラスも同様に不燃ごみとして処分できます。

自治体ごとにガラスのサイズや分別方法が異なるので詳しくはお住まいの地域ホームページをご確認ください。

自治体の粗大ごみとしてガラスを処分する

大きいガラスは自治体の粗大ごみとして処分することができます。ガラステーブルやガラスケースなどは、粗大ごみとして処分するのが一般的です。

粗大ごみの処分には、500円から1,500円ほどの費用がかかります。

粗大ごみとしてガラスを処分する流れは、次の通りです。

  1. 各地域の粗大ごみ受付センターに連絡
  2. 粗大ごみ処理手数料券・シールを購入
  3. 収集日の決められた時間までに指定場所へ持ち込み

粗大ごみ処理券やシールは、コンビニやスーパーで購入可能です。購入後、受付番号や氏名などの必要事項を記入しましょう。

粗大ごみの処分費用や回収日は地域の自治体ごとに異なります。粗大ごみではなく不燃ごみとして処分できる場合もあるため、必ず自治体のホームページをご確認ください。

その他、粗大ごみセンターに持ち運んで処分する方法もあります。しかし、手間や時間をかけたくない方は他の処分方法を検討しましょう。

リサイクル工場・リサイクルショップでガラスを引取・買取してもらう

ガラス・ガラス製品は、リサイクル工場での引取やリサイクルショップへの売却が可能な場合もあります。

今すぐガラス製品を処分したい方は、リサイクル工場やリサイクルショップに持ち込みましょう。

使用不可能なガラスごみはリサイクル工場で引き取ってもらえますが、持ち込みの手間がかかるのがデメリットです。

一方、まだ使えるガラス製品はリサイクルショップに買い取ってもらうのがおすすめです。リサイクルショップで買い取ってもらえる製品には以下のものがあります。

  • ガラス製のコップや器
  • ガラステーブル
  • ガラスケース(人形ケース)
  • ガラス付きのテレビ台

など

ただし、割れているガラス製品や状態の悪い製品は買い取ってもらえないことが多く、買取業者でも処分費用を請求される場合があります。

処分費用を請求される場合は、自治体での処分や、不用品回収業者の利用など別の方法を検討しましょう。

割れたガラスの交換は専門業者に依頼する

窓ガラスやガラス障子が割れて交換する場合、専門業者が引き取ってくれることがほとんどです。

基本的にはガラス専門業者が自宅までガラスを回収しにきてくれるため、持ち運んで処分する手間がかかりません。

割れた窓ガラスやガラス障子はそのままにしておくと危険なため、ガラス専門業者は事情を考慮して最短で対応してくれます。

場合によっては割れたガラスだけでなく、不要なガラス製品も回収・処分してくれる可能性もあるため、ガラスの処分に困っている方は専門業者に相談してみましょう。

不用品回収業者にガラスを回収してもらう

不用品回収業者を利用してガラスを処分する方法もあります。

不用品回収業者の利用をおすすめな方は、次の通りです。

  • 今すぐガラス製品を処分したい
  • ガラス製品やその他の不用品をまとめて処分したい
  • できるだけ手間はかけたくない
  • ブラウン管テレビなどガラスを含む製品の処分に困っている

不用品回収業者を利用してガラスを処分するメリットは、自宅まで回収しに来てくれるので、手間がかからないことです。ガラス製品以外の不用品もまとめて処分したい方におすすめです。

料金相場は作業量や運搬費によって変動しますが、10,000円〜18,000円が一般的です。ただし、状態の良いガラス・ガラス製品で買取対象であれば、処分費用を抑えられる可能性があります。

また、不要なガラスだけでなく、自宅にある不要な家具なども処分できます。まとめて不用品を処分したい方や、手間をかけず今すぐ処分したい方は、不用品回収業者の利用をご検討ください。

リサイクル処分できるガラス瓶の種類

リサイクル処分できるガラス瓶の種類

リサイクルできるガラス瓶は、自治体のリサイクル回収やリサイクル業者を利用して処分しましょう。

回収可能なガラス瓶は、次の通りです。

  • ビール瓶
  • 一升瓶
  • 牛乳瓶
  • ジャムの瓶
  • 調味料の瓶
  • ワイン瓶

など

ガラス瓶のリサイクルは、繰り返し使う「リターナル瓶」と再び瓶に加工し直す「ワンウェイ瓶」に分けられますが、いずれも処分・回収方法は変わりません。

また、リサイクル処分する方法は自治体を利用するほか、酒店や学校の集団回収などがあります。

リサイクルされた瓶は、瓶に再加工されたり、アスファルトやタイルなどの材料になったりします。ガラス瓶はできる限りリサイクルに出して資源を有効活用しましょう。

ガラスの処分にかかる費用は?料金相場を比較

ここまで、ガラスの処分方法について解説してきましたが、それぞれの処分費用について気になっている方もいるかと思います。

以下の表は、ガラスの処分費用を比較したものです。

処分方法 ガラスの処分費用の目安
不燃ごみ 無料
粗大ごみ 500円〜1,500円
リサイクル工場・リサイクルショップ 無料または買取
専門業者(ガラスの交換) 無料〜
不用品回収業者 10,000円〜18,000円

いガラスを無料で処分したい場合は、リサイクル工場・リサイクルショップでの処分がおすすめです。ただし、ガラスの状態によっては引取・買取を拒否される可能性もあります。

ガラス以外の不用品もまとめて処分したい方や手間を省きたい方は、不用品回収業者の利用をご検討ください。

ガラスの割り方は?大きめのガラスを小さくして処分する方法

ガラスの割り方は?大きめのガラスを小さくして処分する方法

大きなガラスでも小さく割ることで不燃ごみとして処分できます。大きめのガラスを小さくして処分する方法は、次の通りです。

  • 新聞紙などに包んで割る
  • ガラスカッターで切る

それぞれの処分方法を詳しく解説します。

新聞紙などに包んで割る

新聞紙などに包んで割る手順は、次の通りです。

  1. 軍手と厚底の靴を着用する
  2. ガラスを新聞紙で包む
  3. ハンマーなどで叩く
  4. 粉砕できたら破れにくい袋に入れる
  5. 不燃ごみの袋に入れる

新聞紙がない場合、不要な布で代用する方法もあります。ガラスを割るときは、周りに飛び散らないように注意しましょう。

ガラスカッターで切る

大きなガラスはガラスカッターで小さく切る方法もあります。

ガラスカッターで切る手順は、次の通りです。

  1. 軍手と厚底の靴を着用する
  2. ガラスを安定した場所に置く
  3. ガラスカッターでガラスに傷をつける
  4. 傷をつけたところからガラスを割る
  5. 小さくなるまでカッティングを繰り返す
  6. ガラスを包んで不燃ごみの袋に入れる

ガラスカッターと専用のオイルは、ネットやホームセンターなどで取り扱っています。1,500円程度で購入できるので、安く安全に処分したい方におすすめです。

ガラスを割って処分する際の注意点|強化ガラスは割れにくい

ガラスを割って処分する際の注意点|強化ガラスは割れにくい

ガラスの割り方・小さくする方法について解説しましたが、周囲にガラスの破片などが飛散しないよう十分注意する必要があります。全面にテープを貼って割るのがおすすめです。

また、強化ガラスは強く叩くと怪我をする恐れがあります。

強化ガラスは普通のガラスの3〜5倍ほどの強度があるため、割れにくいです。衝撃に強い設計となっているため、ガラスの真ん中を叩くと反動で怪我をする可能性があります。

強化ガラスを小さくする際は、比較的強度の弱い端から順に叩きましょう。

ハンマーを大きく振るのではなく、小刻みに何度も同じ場所を叩くことで破片が飛び散るのを抑えられます。

不用品回収業者の3つの選び方

不用品回収業者の3つの選び方

手間や時間をかけずにガラス製品を処分したい方には、不用品回収業者の利用がおすすめです。不用品回収業者を選ぶ際のポイントは、次の3つです。

  • 料金設定が明確な業者を選ぶ
  • ホームページの事例や実績を確認して選ぶ
  • 一般廃棄物収集運搬業者の許可を持つ業者を選ぶ

ここからは、それぞれの選び方を詳しく解説します。

また、以下の記事では不用品回収業者の選び方についてより詳しく解説していますので、不用品回収業者の利用を考えている方は、併せてご覧ください。

料金設定が明確な業者を選ぶ

不用品回収業者を選ぶ際は、料金設定が明確な業者を選ぶようにしましょう。

無料での不用品回収や相場より格安で回収している業者は、追加料金を提示してくる恐れがあります。

そのほか、ホームページに料金を記載していない業者には注意が必要です。ホームページの料金が分かりづらい業者は、違法業者の可能性があります。

ガラスを処分するのにどれくらいの費用がかかるのか、複数社の見積もりを取って確認しましょう。

ホームページの事例や実績を確認して選ぶ

不用品回収業者の公式サイトを開いたら、実際に不用品を回収した事例・実績がわかりやすく掲載されているかどうかも確認しましょう。

優良なサービスを行っている業者は、不用品を回収する前後の写真や実際に回収した不用品の写真など、一目見てわかりやすい記載をしていることが多いです。

特にガラスやその他のガラス製品を回収している事例があれば、どのように回収されるのかイメージしやすくなります。

ガラスと一緒にいろいろな不用品をまとめて回収してもらいたい場合は、さまざまな種類の不用品を回収した実績がある業者を選びましょう。

一般廃棄物収集運搬業の許可を持つ業者を選ぶ

不用品回収業者は、「一般廃棄物収集運搬業許可」という資格が必要になります。

似た資格に「古物商許可」「産業廃棄物収集運搬許可」がありますが、これらを取得していても家庭から不用品を回収できない点には注意が必要です。

「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得していない業者は、違法業者なのでホームページで確認するようにしてください。

許可 内容
一般廃棄物収集運搬業許可
  • 家庭の不用品を処分する際に必要
産業廃棄物収集運搬許可
  • 工場・事業所から出る不用品や廃棄物を処分する際に必要
  • 家庭の不用品は収集できない
古物商許可
  • 販売目的で家庭の不用品を買取する際に必要
  • 買取のみで収集や処分には対応していない

許可をとっている業者のホームページには、一般的に「一般廃棄物収集運搬業許可番号 第0000号」といった記載があります。

不用品回収相談所の不用品回収の流れ

不用品回収相談所の不用品回収の流れ

ガラス製品の処分にお困りなら、ぜひ不用品回収相談所にご相談ください。不用品回収相談所の不用品回収の流れは以下の通りです。

  1. お問い合わせ
  2. 下見訪問・お見積もり
  3. お申込み
  4. 日程調整・回収作業
  5. お支払い

お見積もりや査定は無料でお受けしております。日程の調整を含めて、まずはお気軽にお問い合わせください。

事前下見・お見積り(無料) 事前下見・お見積り(無料)

電話で無料お見積り 050-1780-0431 電話で無料お見積り 050-1780-0431 メールで無料お見積り メールで無料お見積り

まとめ:ガラスの処分は不用品回収相談所にお任せください

ガラスの処分方法は、主に次の5つです。

  • 自治体の不燃ごみとしてガラスを処分する
  • 自治体の粗大ごみとしてガラスを処分する
  • リサイクル工場・リサイクルショップでガラスを引取・買取してもらう
  • 割れたガラスの交換は専門業者に依頼する
  • 不用品回収業者に廃ガラスを回収してもらう

今すぐにガラスを処分したい方は、不用品回収業者を利用しましょう。

不用品回収相談所の加盟業者は、現地の下見をしてから見積もり額をご提示させていただき、見積もりのキャンセル料は発生しません。ガラスをはじめ、その他不用品の処分でお困りの方はぜひ不用品回収相談所をご利用ください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事しており、不用品回収遺品整理ゴミ屋敷清掃引っ越しに伴う粗大ごみ回収・処分サービスのエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。豊富な経験により、全国の不用品回収の料金遺品整理の料金ゴミ屋敷清掃の料金も知り尽くし、業界団体の講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから
一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-17:30)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り