目次 目次
目次

回収品目

大型家電の6つの処分方法!家電リサイクル法の対象品目や処分料金について解説

大型家電

「大型家電の処分方法と費用は?」
「大型家電をリサイクルするにはどうすれば良い?」

などと、大型家電の処分でお困りではありませんか?

大型家電は家電量販店で改修を依頼したり、自治体の指定場所へ持ち込んだりして処分できます。そのほか、手間を省いて今すぐ処分したい場合は不用品回収業者の利用もおすすめです。

この記事を読むことで、以下の3つがわかります。

この記事を読んで分かること

  • 自分に適した方法で大型家電を処分できる
  • 処分の費用相場を把握して大型家電を処分できる
  • 今すぐに大型家電を処分できる

大型家電の処分で悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

事前下見・お見積り(無料) 事前下見・お見積り(無料)

電話で無料お見積り 050-1780-0431 電話で無料お見積り 050-1780-0431 メールで無料お見積り メールで無料お見積り

目次

大型家電の処分は家電リサイクル法が適用される

大型家電の処分に適用される家電リサイクル法

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは、環境省が定めた法律です。平成13年の4月1日より施行され、対象となる家電をリサイクル処分するよう定められています。

家電リサイクル法の対象となる家電は、次の4品目です。それぞれ個別の記事で処分方法をまとめていますので、気になる方は是非以下のリンクからご確認ください。

これまで、家庭から排出されるごみは各市区町村が処分していたものの、大型家電のなかにはまだ使用できるものや、使用できる資源が多くありました。

そのため、ごみの削減・資源の有効利用の観点から、ごみをリサイクルするために制定された法律が家電リサイクル法です。

大型家電の捨て方は?6つの処分方法

大型家電の処分方法

大型家電の処分方法は、主に6つです。

ここからは、それぞれの処分方法を詳しく解説します。

買い換えるときに引き取ってもらう

買い換えを検討されている大型家電は、購入した家電量販店などで引き取ってもらうことが可能です。

大型家電を買い換えるタイミングで処分すると、設置時に引き取ってくれるので大型家電を持ち運ぶ手間が省ける上、業者を探す手間もなくなります。

ヨドバシカメラをはじめ、ほとんどの大手家電量販店ではリサイクル回収サービスを行っているので、買い替え時に相談してみましょう。

ネットで新しい大型家電を購入すれば、家から出ることなく設置と引き取りを同時に行えるのも魅力です。

しかし、リサイクル料金以外に別途収集運搬料金や引き取り料金が発生します。その他、家電量販店によって料金が異なるため各社ホームページを確認しましょう。

買い替えのときに引き取ってもらう際の流れ

買い替えのときに引き取ってもらう際の流れは以下の通りです。

まず、購入予定の家電量販店を選びましょう。次に、店舗やオンラインで新しい大型家電を選択し、同時に引き取りサービスを依頼します。その後、リサイクル料金や収集運搬料金を確認し、支払うのが一般的です。

配送日を決め、当日は新製品の設置と古い家電の引き取りを行います。最後に、必要書類を受け取り、処分完了です。

買い替え時の引き取り手順

  1. 家電量販店選定
  2. 新製品選択と引き取り依頼
  3. 料金確認と支払い
  4. 配送日決定
  5. 設置と引き取り
  6. 書類受取
  7. 完了

家電量販店で回収してもらう

家電量販店の回収サービスを利用して、大型家電を処分してもらう方法があります。

家電リサイクル法で定められた家電4品目を販売しているお店では、大型家電の回収サービスが行われています。

リサイクル料金と収集運搬料金を負担することで、回収してもらうことが可能です。そのため、買い換える予定はなく、引越しや転勤などで不要になった大型家電を安価で処分したい方に適した処分方法です。

ただし、家電量販店によって料金や引き取り方法が異なります。また大型家電の品種やサイズによっても料金が異なるため、一度お近くの店舗のホームページを確認しましょう。

家電量販店で回収してもらう際の流れ 

家電リサイクル法で定められた家電4品目を家電量販店で処分する際は、まず依頼先を選びます。購入店か大型家電量販店がおすすめです。次に、電話やネットで処分方法や費用を問い合わせます。回収可能か、出張サービスがあるかも確認しましょう。

必要書類として、購入証明書や身分証明書を用意します。処分方法は店頭持込か出張回収を選択しましょう。契約時には内容をよく確認してから署名・捺印してください。

回収当日は、家電リサイクル法で定められた家電4品目を搬出しやすい場所に移動させ、作業員の到着を待ちます。作業完了後、費用を支払い、必要書類を受け取り、処分終了です。

家電量販店利用の流れ

  1. 店舗選定
  2. 問い合わせ
  3. 書類準備
  4. 処分方法決定
  5. 契約
  6. 回収作業
  7. 完了

買取業者に依頼して売却する

まだ使用できる大型家電は、買取業者へ売却できる場合があります。

無料で処分できるだけでなく、場合によってはお金に換えることができるため、なるべく処分費用を抑えたい方におすすめです。

なかでも次に該当する大型家電は、高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。

  • 年式が新しく有名メーカー製
  • 不具合や故障がなく状態が良い
  • 使用感が少なく外観に汚れや傷・破損がない
  • 購入時の付属品が揃っている

一方で、壊れている大型家電や年式が古い製品は買い取ってもらえない可能性が高いです。買取業者でも処分費用を請求される場合があります。

処分費用を請求される場合は、別の処分方法をご検討ください。

買取業者に依頼する際の流れ

大型家電を買取業者に依頼する際の流れを解説します。

まず、専門的に買取を行う業者を選ぶ必要があります。オンラインで検索したり、口コミを参考にしたりして、信頼できる業者を選びましょう。

次に、選んだ業者に査定を依頼します。多くの場合、ウェブサイトや電話で簡単に申し込むことが可能です。この時、大型家電の種類、型番、使用年数、状態などの基本情報を伝えましょう。

一般的に業者から査定の依頼をされますが、その方法は写真による査定か、出張査定、持ち込み査定のいずれかです。写真査定の場合は、指示に従って詳細な写真を撮影し送付しましょう。査定結果を受け取ったら、金額を確認します。複数の業者に依頼し、条件を比較検討することも重要です。

納得できる金額であれば、買取を承諾します。この時、引き取り日時や支払い方法などの詳細を確認しましょう。

買取当日、業者が大型家電を引き取りに来るでしょう。出張査定の場合は、この場で最終確認と金額の決定が行われます。最後に、合意した方法で代金を受け取り、取引完了です。

買取業者への依頼の流れ

  1. 信頼できる買取業者の選定
  2. 査定の依頼と基本情報の提供
  3. 査定方法の選択と実施
  4. 査定結果の確認と検討
  5. 買取の承諾と詳細確認
  6. 大型家電の引き渡し
  7. 代金受け取りと取引完了

指定取引場所に持ち込み処分する

処分方法④指定取引場所に持ち込み処分する

大型家電は、自治体の指定取引場所へ持ち込み処分する方法があります。

指定取引場所とは、全国に配置されている大型家電の引き取りを行う場所です。地域に限らず、基本的にどこに住んでいても管轄の指定取引場所で持ち込み処分することができます。

業者に依頼しない分、収集運搬料金がかからないためお得に処分できる点がメリットです。

ただし、郵便局でリサイクル料金を支払うほか、自ら大型家電を運搬しないといけないなどの手間がかかります。

また、お住まいの地域によって持ち込み処分できる場所や営業日が異なります。詳細は、お住まいの地域の自治体ホームページをご確認ください。

指定取引場所に持ち込み処分する際の流れ

指定取引所に大型家電を持参する際の流れを説明します。

大型家電の種類と型番を確認します。これは家電リサイクル券の購入に必要です。

次に最寄りの郵便局で家電リサイクル券を購入しましょう。その際、大型家電の情報と引取希望日を伝えます。

次に、家電製品協会のウェブサイトや各メーカーのサイトで、近くの指定引取所を探しましょう。見つけたら、指定引取所に電話し、持ち込みの日時を確認します。営業時間や受け入れ可能な日を確認しましょう。

持ち込みの日時が決まったら運搬の準備をしましょう。そして、指定の日時に、大型家電と家電リサイクル券を持って指定引取所へ向かいます。引取所で大型家電と家電リサイクル券を提出し、受け取り証明書をもらったら完了です。

指定取引所に持参する流れ

  1. 大型家電の情報確認
  2. 家電リサイクル券の購入
  3. 指定引取所の検索
  4. 持ち込み日時の確認
  5. 指定引取所への運搬
  6. 大型家電の引き渡しと証明書受け取り

不用品回収業者に回収してもらう

大型家電を処分する際には、不用品回収業者の利用もおすすめです。

不用品回収業者は、大型家電を含めた家具や家電の処分を請け負う業者を指します。即日対応可能な業者であれば、今すぐに大型家電を処分できるのがメリットです。

また、大型家電以外の不用品もまとめて回収できるため、引越しや家財整理の際にも便利です。

大型家電を今すぐ楽して処分したい方、また捨て方に困っている不用品などもまとめて処分したい方は、不用品回収業者の利用をご検討ください。

ただし、無料回収を掲げる業者には注意しなければなりません。悪質な業者を利用すれば高額な費用を請求されるおそれがあります。

無料回収を行う業者は自治体から必要な許可を得ていない可能性が高いため、怪しい業者への依頼は避けることが懸命です。

不用品回収業者に回収してもらう際の流れ

大型家電を不用品回収業者に依頼して処分する際の流れをご紹介します。

まず、信頼できる不用品回収業者を選ぶことが重要です。大型家電の処分には特殊な知識や設備が必要なため、一般廃棄物収集運搬業許可を取得している業者を選びましょう。弊社、不用品回収相談所では許可を取得している業者のみと提携しており、信頼性の高さと豊富な実績で好評をいただいています。

業者を決めたら、大型家電の回収について問い合わせや申し込みをします。この際、家電の種類(冷蔵庫、洗濯機、テレビなど)、サイズ、メーカー、使用年数などの詳細情報を伝えることが大切です。多くの業者は事前に現地下見や見積もりを行うことが多いので、そこで見積金額を確認し、依頼を決めたら実際の回収日を設定しましょう。

回収日までの間に、大型家電の中身を空にし、電源プラグを抜いておきましょう。冷蔵庫の場合は霜取りも必要です。また、家電リサイクル券の準備が必要な場合もあるので、業者に確認しておくとよいでしょう。

回収当日、業者が訪問し作業を行います。大型家電の搬出経路に障害物がないか再確認し、必要に応じて床や壁の養生を依頼することも検討しましょう。作業完了後は支払いを行います。支払い方法やタイミングは回収業者によって異なる場合があるので、事前に確認しておくことがおすすめです。

大型家電の回収は、その重量や大きさ、また環境への配慮から、専門知識を持つ業者に依頼することが重要です。適切な処理を行うことで、資源の有効活用や環境保護にもつながります。

不用品回収の詳しい流れについては、弊社のウェブサイトにて詳細を解説していますので、そちらもあわせてご参照ください。

関連記事 | こちらの記事もチェック!

不用品回収業者利用の流れ

  1. 不用品回収業者の選定
  2. 問い合わせ・申し込み
  3. 現地下見・見積もり
  4. 日程調整
  5. 回収作業
  6. 支払い

フリマアプリで売却する

使わなくなった大型家電は、フリマアプリでの売却もおすすめです。

まだ使える状態の良い大型家電であれば、買取業者やリサイクルショップよりも高値で売却できる可能性があります。

利用者の多い「メルカリ」や「ヤフーオークション」などで簡単に出品できるのがメリットです。また「ジモティー」を使用すれば、引き取りに来てもらえる場合もあります。

ただし、大型家電の梱包や発送に手間がかかるほか、個人間でのやりとりになるため、トラブルが起こりやすいので注意が必要です。

買い手が決まるまで大型家電を保管する必要もあるため、時間に余裕がある方のみフリマアプリでの処分をご検討ください。

フリマアプリで売却する際の流れ

不要になった大型家電を処分する方法の一つとして、フリマアプリでの販売があります。ここでは、人気のアプリ「メルカリ」を例に、大型家電を売る流れを解説していきます。

まず、メルカリアプリをダウンロードし、アカウントを作成しましょう。次に、大型家電の写真を複数枚撮影します。全体像だけでなく、操作パネルや接続端子、傷や汚れなどの細部も撮影しておくとよいでしょう。出品する際は、家電の種類、メーカー、型番、使用年数、状態などを詳しく記載します。また、サイズや重量も必ず明記してください。

次に、相場を参考に適切な価格を設定し、出品ボタンを押します。この際、送料込みか着払いかも明確にしておきましょう。大型家電は重量があるため、送料が高額になる可能性があります。

購入希望者が現れたら、配送方法や支払いについて相談します。大型家電の場合、通常の宅配便では対応できないことが多いため、大型家電専門の配送業者を手配する必要があるかもしれません。この点は購入者とよく相談し、合意を得ておくことが重要です。

支払いが完了したら、丁寧に梱包して発送します。大型家電は衝撃に弱いため、緩衝材をしっかり使用し、専門の業者に依頼することがおすすめです。

取引成功のポイントは、写真の質と商品説明の正確さです。動作確認済みかどうか、保証書の有無、付属品の状況なども明記しておくと、購入者の信頼を得やすくなります。

また、大型家電の場合、フリマアプリでの販売以外にも、近隣への直接譲渡やリサイクルショップの利用、家電量販店での下取りなど、様々な選択肢があります。状況に応じて最適な方法を選びましょう。

フリマアプリ利用の流れ

  1. アプリのダウンロードとアカウント作成
  2. 商品の出品(写真撮影、詳細記載)
  3. 価格設定
  4. 出品
  5. 購入者とのやり取り(配送方法の詳細な相談)
  6. 発送
  7. 取引完了

家電によっては寄付もおすすめ

家電の処分に悩んでいる方には、寄付という選択肢があります。しかも、寄付は無料で行えるだけでなく、場合によってはお金を受け取れることもあるのです。

NPO法人や国際NGOなどの仲介組織を通じて、開発途上国や被災地など必要としている場所に届けられます。ただし、壊れているものや耐久性の低いものは避け、予告なしの送付は控えましょう。寄付は環境に配慮した処分方法であり、誰かの役に立てる喜びも得られる素晴らしい選択肢です。

大型家電を寄付する際の流れ

家電を寄付する際の流れを解説します。 

まず、寄付を受け付けている組織(NPO法人、国際NGO、公益法人など)を調べましょう。次に、寄付したい家電の状態を確認し、写真を撮影します。この際、傷や使用年数などの詳細情報をまとめておきましょう。 

次に、選んだ組織に連絡を取り、寄付の可否を確認します。この際、家電の詳細情報や写真を提供し、受け入れ条件の確認も必要です。寄付が可能な場合、搬出方法や日時を調整します。 

組織の指示に従って、家電の清掃や簡単な点検が必要な場合もあります。他にも、必要に応じて梱包し、搬出の準備も行いましょう。当日は、決められた方法で家電を引き渡し、寄付証明書などの必要書類を受け取り、寄付は完了です。

寄付の流れ

  1. 寄付先組織の調査
  2. 家電の状態確認と情報整理
  3. 組織への連絡と寄付可否の確認
  4. 搬出方法と日時の調整
  5. 家電の準備(清掃・点検・梱包)
  6. 引き渡し
  7. 書類受け取りと手続き完了

大型家電を指定引取場所で持ち込み処分する流れ

大型家電を指定引取場所で持ち込み処分する流れ

ここまで、大型家電を処分する方法についていくつか紹介してきました。よりお得に処分するなら指定取引場所への持ち込み処分がおすすめです。

しかし、なかには持ち込み処分の方法がわからない方もいるかと思います。

大型家電を指定取引場所に持ち込んで処分する流れは、次の通りです。

  1. 家電4品目の対象か確認する
  2. 市区町村に確認して回収方法を確認する
  3. 家電リサイクル券を記入して回収してもらう

それぞれの流れについて、順を追って解説します。

家電4品目の対象か確認する

指定取引場所で持ち込み処分が可能なのは、家電リサイクル法に定められた以下の家電4品目です。

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

そのほか、製造メーカーによってもリサイクル料金が異なるため、事前にメーカー名を確認しておきましょう。

対象品目がわからない場合・迷っている場合は、家電製品協会のサイトで診断することができます。それでも不安な方は、お近くの指定取引場所にお問い合わせください。

市区町村に確認して回収方法を確認する

次に、近くの指定取引場所の住所や電話番号を、家電リサイクル券センターの「RKCホームページ」で確認してください。

指定取引所によって営業時間等が異なるので、市区町村の指定取引場所での回収方法について事前に確認しましょう。

家電リサイクル券を記入して回収してもらう

続いて近くの郵便局の窓口で家電リサイクル券を購入して、リサイクル料金を支払います。

必要事項を記入したら、家電リサイクル券の「④排出者控」をミシン目から切り取り、残りのリサイクル券の裏側を剥がして大型家電に貼り付けます。

貼付場所が分からない場合は、そのまま家電リサイクル券を渡して処分してもらうことも可能です。

指定取引場所に持ち込んで回収してもらったら、大型家電の持ち込み処分の完了です。

大型家電の処分費用は?処分方法によって異なる

大型家電の処分費用は?処分方法によって異なる

以下の表は、大型家電の処分方法の引き取り費用を比較したものです。

処分方法 買い換え 引き取りサービス 買取業者 指定取引場所 不用品回収業者 フリマアプリ
引き取り費用 1,000円〜 約3,000円〜 0円 約2,500円〜 5,000円〜 0円〜
特徴 買い換え予定の方は設置・回収してもらえる 買い替えたい方は無料で処分できる可能性がある 状態が良いものは高値で売却できる 持ち込むことで安価で処分できる 不用品をまとめて今すぐ処分できる 上手く活用すれば、無料で処分できる

最も安価に大型家電を処分したい方は買取業者かフリマアプリで処分するのがおすすめです。一方で、手間を省き今すぐ処分したい方は、不用品回収業者の利用がおすすめです。

手間や費用を考えて、自分に合った処分方法を選びましょう。

家電リサイクル券とは?リサイクル処分する時に必要

大型家電を処分するためには、必ず家電リサイクル券を購入しなくてはなりません。控えは大切に保管しておきましょう。

家電リサイクル券の入手方法は、処分方法によって異なります。

処分方法 入手方法
販売店に収集・回収を依頼する場合 業者が回収と同時に家電リサイクル券持参する
指定引取場所に直接持ち込む場合 郵便局で家電リサイクル券を購入する

販売店の収集・改修を依頼するなら、該当家電を購入した店舗か、新しく購入する家電量販店を利用しましょう。購入店舗がわからない場合は、お近くの家電量販店か家電回収協力店に依頼することもできます。

指定取引場所に持ち込む場合は、事前に郵便局で「家電リサイクル券」を購入する必要があります。

「収集を依頼する場合」と「直接持ち込む(郵便局での振り込み)場合」では、用紙が違うので注意しましょう。

家電量販店のリサイクル料金と収集運搬料金

家電量販店で大型家電を処分する場合、リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。

リサイクル料金は、製品のサイズやメーカーによっても異なります。リサイクル料金の詳細は、「再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)」でご確認ください。

一方、収集運搬料金は家電量販店ごとに異なります。

家電量販店 収集運搬料金
ケーズデンキ 1,650円〜
ヤマダ電機 1,650円〜
エディオン 1,100円〜
ヨドバシカメラ 550円〜

家電量販店に回収処分を依頼する場合は、あらかじめリサイクル料金と収集運搬料金を見積もっておきましょう。

不用品回収業者の大型家電の回収費用

不用品回収業者の大型家電の回収費用

大型家電を不用品回収業者に依頼した場合の費用の合計は、平均5,000円〜15,000円です。

回収費用は、家電の製造メーカーやサイズによっても異なります。また、不用品回収業者のプランも様々なので、自分に合ったプランを選びましょう。

以下の表は、不用品回収業者の大型家電の回収費用における目安です。

家電 回収費用(単品)
冷蔵庫 9,000円〜15,000円
洗濯機 6,000円〜11,000円
テレビ 5,000円〜10,000円
エアコン 5,000円〜8,000円

大型家電以外の不用品もまとめて処分したい場合は、積み放題プランなどのご利用を検討ください。

大型家電を無料で処分する方法はある?

大型家電を無料で処分する方法には、次の3つがあります。

  • 買取業者に売却する
  • フリマアプリで売却する
  • 状態が良い大型家電は知人に譲る

など

まだ使用できる製品状態や、人気のメーカー・品種であれば、処分費用が無料になるだけでなく、高値で売却できる可能性があります。

一方、まだ使用できる大型家電なら知人・友人に譲る方法もあります。時間や日程に融通が効くため、忙しい方は知人・友人に譲るのも選択肢の一つです。

家電リサイクル法対象外の家電の処分方法

家電リサイクル法対象外の家電の処分方法

ここまで、家電リサイクル法の対象となる4品目の処分方法について解説してきました。その他の家電の処分方法は5つあります。

通常の家電は自治体で粗大ごみとして処分することができます。

ただし、詳しい処分方法は捨てる家電によって異なるため注意が必要です。例えば、小型家電は家電量販店の回収ボックスで処分できますが、中型家電は粗大ごみなどで処分する必要があります。

家電を処分する際は、それぞれ適した方法で処分しましょう。

不用品回収業者の5つの選び方

不用品回収業者の3つの選び方

手間や時間をかけずに大型家電を処分したい方は、不用品回収業者の利用がおすすめです。不用品回収業者を選ぶ際のポイントは、次の5つです。

  • 一般廃棄物収集運搬業許可を取得している業者を選ぶ
  • 下見と事前見積もりが可能な業者を選ぶ
  • 即日対応可能な業者を選ぶ
  • 事前に見に来てくれる業者を選ぶ
  • 引き取りまで含まれている業者を選ぶ

ここからは、それぞれの選び方を詳しく解説します。

一般廃棄物収集運搬業許可を取得している業者を選ぶ

不用品回収業者は、「一般廃棄物収集運搬業許可」の資格が必要です。

「古物商許可」「産業廃棄物収集運搬許可」などの資格もありますが、これらを取得していても家庭から不用品を回収できないので注意が必要です。

許可をとっている業者のホームページには、一般的に「一般廃棄物収集運搬業 第0000号」といった記載があります。

「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得していない業者は違法業者なので、許可の有無は必ずホームページで確認しましょう。

下見と事前見積もりが可能な業者を選ぶ

不用品回収業者は、下見と事前見積もりが可能な業者を選びましょう。

下見をせずに見積もりを出す業者、または有料で見積もりを行う業者には注意が必要です。

下見をしてくれない業者は当日追加料金を請求されるおそれがあるほか、前支払いで当日現場に訪れないなどのケースもあります。

そのため、事前にホームページや口コミを確認しておきましょう。また、無料見積もりを複数社に依頼することで、処分相場と合わない料金になっていないか確かめることができます。

即日対応可能な業者を選ぶ

即日対応可能な業者を選ぶのもポイントです。

急な引越しや転勤などで大量の不用品を処分しなければならない際などは、即日対応してくれる業者が便利です。そのほか、日頃から仕事や家事に忙しい方でも即日対応であれば、手軽に不用品を処分できます。

特に全国チェーンのお店であれば、近くに店舗がなくても隣接都市の店舗を利用するなどが可能です。

忙しい方や処分の日にちが直近で決まっている方などは、即日対応可能な業者を選びましょう。

事前に見に来てくれる業者を選ぶ 

大型家電の処分を依頼する際は、事前に現物を確認してくれる業者を選ぶことが重要です。実際に家電を見ることで、正確な見積もりが可能になり、後々のトラブルを防ぐことができます。

対面でのやり取りは信頼関係の構築にも役立ちます。事前訪問時に、大型家電特有の作業手順や注意点について詳しく説明してもらえるのも大きなメリットです。例えば、冷蔵庫の場合は霜取りの必要性、エアコンならフロンガスの回収方法などを確認できるなど、その場で疑問点を解消でき、安心して依頼できます。また、家電の状態や設置場所に応じた適切な処分方法を提案してもらえる可能性も高くなるでしょう。

事前確認により、当日のスムーズな作業にもつながります。大型家電の搬出経路や必要な道具なども事前に把握できるため、作業がより効率的になるでしょう。

このように、事前訪問は大型家電の処分において様々なメリットがあるため、こうしたサービスを提供する業者を選ぶことをおすすめします。

引き取りまで含まれている業者を選ぶ

大型家電の処分を依頼する際は、引き取りまで含めたサービスを提供する業者を選ぶことが重要です。実は、引き取りサービスを提供していない業者も存在します。このような業者に依頼すると、大型家電の搬出や運搬を自分で行わなければならず、大変な労力が必要になるでしょう。

特に冷蔵庫やテレビなどの大型家電の場合、個人での搬出は危険を伴う可能性もあります。また、適切な運搬車両を自分で手配する必要も出てきます。これは時間と手間がかかるだけでなく、追加の費用が発生する可能性もあるのです。さらに、不適切な運搬方法によって家電が破損するリスクも高まります。

また、大型家電の中には、エアコンのように取り外しに専門知識が必要なものもあるのです。引き取りまで一貫して行ってくれる業者なら、こうした作業も安全に行えます。また、家電リサイクル法に基づいた適切な処理も期待できるでしょう。

このようなデメリットを避け、安全かつ適切に大型家電を処分するためにも、引き取りまで一貫して行ってくれる業者を選ぶことをおすすめします。

大型家電の処分・回収事例

大型家電の処分・回収事例

主な回収品目 家具類、洗濯機、冷蔵庫、衣類、プランター など
 エリア 鹿児島県鹿児島市

鹿児島県鹿児島市にお住いのT様より、マンション退去に伴う不用品回収サービスをご利用いただきました。不用品回収相談所をお選びいただいた理由は、必要な許可を取得している」点でした。

今回回収させていただいた不用品は、家具類、洗濯機、冷蔵庫、衣類、プランター(花・草)などでした。ご希望の日程で作業を完了し、T様のマンション退去に伴う不用品回収や処分のお悩みを解決することができました。

詳細は下記ページにて紹介しておりますので、ご参照ください。

不用品回収の事例 | こちらの記事もチェック!

不用品回収相談所の不用品回収の流れ

大型家電の処分にお困りなら、ぜひ不用品回収相談所にご相談ください。不用品回収相談所の不用品回収の流れは以下の通りです。

  1. お問い合わせ
  2. 下見訪問・お見積もり
  3. お申込み
  4. 日程調整・回収作業
  5. お支払い

お見積もりや査定は無料で承ります。日程の調整を含めて、まずはお気軽にお問い合わせください。

まとめ:大型家電を処分するなら不用品回収相談所にお任せください

大型家電の処分方法は、主に次の6つです。

  • 大型家電を買い替えるときに引き取ってもらう
  • 購入したお店で大型家電を引き取ってもらう
  • 買取業者に依頼して大型家電を売る
  • 大型家電を指定引取場所に持っていく
  • 不用品回収業者に大型家電を回収してもらう
  • フリマアプリで大型家電を売る

今すぐに大型家電を処分したい方は、不用品回収業者を利用しましょう。

不用品回収業者の不用品回収相談所は、現地で下見をしてから見積もり額をご提示させていただきます。見積もりのキャンセル料もありません。

大型家電をはじめ、その他不用品の処分でお困りの方はぜひ不用品回収相談所をご利用ください。

   
この記事の著者
坂本 貴志
坂本 貴志
一般廃棄物実務管理者
坂本 貴志
不用品回収相談所の代表を務め、廃棄物業界に15年従事しており、不用品回収遺品整理ゴミ屋敷清掃引っ越しに伴う粗大ごみ回収・処分サービスのエキスパート。一般廃棄物収集運搬業の許可業者のみを紹介する不用品回収のマッチングサイト「不用品回収相談所」を全国展開し、 業界の健全化をビジョンに掲げて事業を運営している。豊富な経験により、全国の不用品回収の料金遺品整理の料金ゴミ屋敷清掃の料金も知り尽くし、業界団体の講師や廃棄物業者へのコンサルティングなども務めている。
事前下見・お見積り無料

電話で無料お見積り(受付 8:30-19:00)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
回収品目一覧を詳しく見る
Twitter Facebook はてなブログ

以下のような場面で
不用品回収相談所を
ご活用ください

不用品回収相談所では、少量の不用品や粗大ゴミから
一軒家丸ごとのお片付けにも対応しています。
「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」「引っ越しに伴う粗大ゴミ」など、不用品の処分にお困りの際にお気軽にご連絡ください。

対応エリア

北海道・東北

電話で無料お見積り(受付 8:30-19:00)

ご相談だけでもお気軽にどうぞ050-1780-0431
電話で無料相談 050-1780-0431 メールお見積り